物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■トヨタ自動車/インドネシア製セダンを中近東に輸出
トヨタ、インドネシア製セダンを中近東に輸出 アセアン域外に輸出先を拡大

 


 トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)のインドネシアにおける車両生産会社であるPT. Toyota Motor Manufacturing Indonesia(以下TMMIN)は、「ヴィオス」の中近東への輸出を開始し、本日、同社のカラワン第2工場にて輸出式典を実施した。 この「ヴィオス」は、トヨタのインドネシア製セダンとしては初の輸出モデルであり、昨年12月にシンガポール、ブルネイへの輸出を開始、このたび、アセアン域外の中近東に輸出先を拡大した。新たな輸出国は、バーレーン、クウェート、オマーン、カタール、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、ヨルダン、レバノン、イエメンで、輸出総台数は、当面は1,000台/月、将来的には3,000台/月を目指す。 記念式典には、インドネシア政府のモハマッド・ヒダヤット工業大臣、トヨタの福井弘之常務役員、TMMINの野波雅裕社長らが出席。TMMINの野波社長は、従業員への感謝を表明し「インドネシアの7,600名以上のチームメンバーが強い意思を持って努力を重ねた結果、ついにこの新たな歴史を祝うに至った。今日は、我々メンバー全員にとって、とても感慨深い日だ」と語った。 新興国へのトヨタの重点的な取り組み、またインドネシア自動車市場の堅調な拡大により、インドネシアにおけるトヨタの年間生産能力は、2012年の11万台から2014年には25万台まで拡大した。TMMINでは、MPV(多目的車)の「イノーバ」および「フォーチュナー」に加え、現在では乗用車の「エティオスファルコ」、「ヴィオス」、「リモ(*)」も生産している。 また、トヨタの福井常務役員は、「トヨタは、インドネシアを主要なグローバル生産/供給拠点と位置付けている。本日、トヨタ初となる中近東へのセダン輸出を開始することを大変誇らしく思う」と語った。 昨年、トヨタは、インドネシアから完成車118,000台を、アジア、アフリカ、中南米、中近東の70以上の国に輸出しており、インドネシアからの完成車輸出全体の70%以上を占めている。(*) リモ : 「ヴィオス」ベースのタクシー用車両



.newsTH {
text-align:center;
}
.newsTD002 {
padding: 6px;
border-right: solid 1px #999;
border-bottom: solid 1px #999;
text-align:center;
}
.newsTH002 {
padding: 6px;
border-right: solid 1px #999;
border-bottom: solid 1px #999;
text-align:left;
}

<ご参考 : TMMIN概要>



会社名
トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシア社PT. Toyota Motor Manufacturing Indonesia

所在地
ジャカルタ特別州北ジャカルタ市

設立
1971年4月(設立時の社名は、PT. Toyota-Astra Motor)

社長
野波 雅裕

出資比率
トヨタ自動車95%、アストラインターナショナル5%

従業員数
約7,680名(2014年1月時点)

<ご参考 : TMMIN工場概要>



 
カラワン第1工場
カラワン第2工場
新エンジン工場
スンター第1工場
スンター第2工場

所在地
西ジャワ州カラワン市
ジャカルタ特別州北ジャカルタ市

生産開始
1998年
2013年
2016年前半
1973年
1977年

生産品目
イノーバ*1フォーチュナー
エティオスファルコヴィオスリモヤリス(4月より)
乗用車用エンジン
IMV*2用エンジン
プレス部品/型鋳物部品

生産能力
13万台/年
12万台/年
21万6千基/年
エンジン 19万5千基/年鋳物  1.2万トン/年



 
*1
インドネシアでは「キジャンイノーバ」の車名で販売

 
*2
IMV : 「Innovative International Multi-purpose Vehicle」の略。IMVシリーズは、ハイラックス(ピックアップトラック3車型)、イノーバ(ミニバン)、フォーチュナー(SUV)で構成。

<ご参考 : インドネシアから輸出しているトヨタ車>



輸出開始
車種および仕向地

1987年8月
キジャン(ミニバン) : ブルネイ向け

2004年5月
アバンザ(小型ミニバン) : タイ向け(アフリカおよび中南米諸国向け輸出は2006年12月に開始)

2004年11月
イノーバ(ミニバン) : タイ向け(中近東向け輸出は2005年7月に開始)

2006年12月
フォーチュナー(SUV) : 中近東向け

2007年12月
ラッシュ(小型SUV) : マレーシア向け

2008年2月
タウンエース/ライトエース(バン) : 日本向け

2014年1月
アギア(ハッチバック) : フィリピン向け

2014年3月
ヴィオス(セダン) : 中近東向け



以上

ダウンロード




インドネシア製ヴィオスGタイプ フロント



インドネシア製ヴィオス 内装



インドネシア製ヴィオスGタイプ リア
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.