![]() |
![]() |
|
|
| ■マツダ/タイで新型「Mazda3」の生産を開始 |
|
マツダ、タイで新型「Mazda3」の生産を開始 マツダ株式会社(以下、マツダ)は、本日、タイの車両生産拠点「オートアライアンス(タイランド)Co., Ltd.」(以下、AAT)で、新型「Mazda3」(日本名:マツダ アクセラ)の生産を開始しました。AATで生産した新型「Mazda3」はタイ市場向けで、3月18日に販売を開始する予定です。 同日、AATにて生産開始記念式典が行われ、同工場のケネス・ミネリー社長や現地販売会社をはじめとする関係者など約300名が参加しました。マツダから小飼 雅道(こがい まさみち)代表取締役社長兼CEO、菖蒲田 清孝(しょうぶだ きよたか)常務執行役員、素利 孝久(そり たかひさ)常務執行役員、井上 寛(いのうえ ひろし)執行役員が出席しました。 新型「Mazda3」 マツダの小飼社長は記念式典で、「AATは、マツダのビジネスを成長させるために重要な生産拠点の一つです。『SKYACTIV技術』を搭載した新型『Mazda3』を現地生産することは、マツダのASEANビジネスの要であるタイにおいて、新たなステージに入ったことを意味しています。そしてマツダ車によってお客様の人生を豊かにし、マツダとお客様が特別な絆で結ばれたかけがえのない存在になりたいと考えています。今後も、ビジネスパートナーや販売会社、お取引先様などと一体になり、ビジネスの拡大およびブランド価値の向上を目指すとともに、タイの自動車産業のさらなる発展に貢献してまいります」とあいさつしました。 AATでの「Mazda3」の生産は、2011年1月に開始し、これまでに12,661台*1を製造しています。現在、グローバルにおける新型「Mazda3」の生産は、日本の防府工場とメキシコのMMVO*2で行っています。なお「Mazda3」は、初代モデルを2003年6月に生産を開始し、2014年1月にマツダ車として最短記録となる世界累計生産400万台を達成しました。 *1 2014年1月実績まで *2 Mazda de Mexico Vehicle Operation |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |