![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■三菱商事/岩手県大船渡市「森下水産」の新工場建設を支援 |
岩手県大船渡市「森下水産」の新工場建設支援について 東日本大震災からの復興に取り組む、森下水産株式会社(以下、森下水産)はこのたび、株式会社岩手銀行(以下、岩手銀行)及び株式会社東北銀行(以下、東北銀行)からの支援に加え、公益財団法人三菱商事復興支援財団(以下、三菱商事復興支援財団)より5,000万円の出資を受け、新工場建設に着手致しました。新工場は来年夏頃に完成予定です。 森下水産は新工場の完成により生産体制を拡充し、雇用規模を震災前の水準まで戻し、数年後には150名雇用する計画です。また、焼魚や煮魚に加え生食など消費者向け商品のラインナップを充実させると共に、対米国HACCP認定工場の強みを活かし、海外市場への展開も目指します。 森下水産は、岩手県大船渡市に本社工場、第2工場及び冷蔵施設を持ち、サンマやイカ、サバなどの加工を手掛けています。震災前の年間売上高は約12億円、従業員数は約100名で販路は全国に広がっていましたが、東日本大震災の津波被害により工場や冷蔵施設が全壊しました。2011年7月に一部生産を再開し、その後も順調に設備等を整え生産を回復させて参りました。 東日本大震災から間もなく1,000日が経とうとしていますが、津波により甚大な被害を受けた三陸沿岸地域は未だ再建途上にあります。三菱商事復興支援財団は今後も、岩手銀行・東北銀行をはじめとした地域の金融機関との協働の下、被災地域における産業復興や雇用創出、地域再生につながる事業支援に全力で取り組んで参ります。 森下水産 本社工場 森下水産 工場内の様子 【参考】各社概要 1.森下水産株式会社 @ 本店所在地:岩手県大船渡市大船渡町字上平7番地1 A 設 立:1982年8月2日 B 資 本 金:1,000万円 C 事業内容:冷凍、冷蔵業、水産物の加工販売 他 D 従業員数:95名 E 代 表 者:代表取締役 森下 幹生 2.株式会社岩手銀行 @ 本店所在地:岩手県盛岡市中央通一丁目2番3号 A 設 立:1932年5月2日 B 事業内容:銀行業 他 C 従業員数:1,497名 D 代 表 者:代表取締役頭取 高橋 真裕 3.株式会社東北銀行 @ 本店所在地:岩手県盛岡市内丸3番1号 A 設 立:1950年10月7日 B 事業内容:銀行業 他 C 従業員数:625名 D 代 表 者:代表取締役頭取 浅沼 新 4.公益財団法人三菱商事復興支援財団 @所在地 :東京都千代田区丸の内二丁目3番1号 A設 立 :2012年3月(公益財団法人化は2012年5月) B財団規模 :60億円 C事業内容 :修学が困難となった学生に対する奨学金の給付、復興支援活動に従事する非営利団体等(NPO法人や社会福祉法人等)への助成金の給付、その他 被災地の産業復興・雇用創出等に資する事業 D代 表 者 : 会 長 小林 健(三菱商事代表取締役社長) 副 会 長 鍋島 英幸(三菱商事代表取締役副社長) 代表理事 廣田 康人(三菱商事執行役員 総務部長) 以 上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |