物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本郵船/フィリピン台風被害へ緊急支援
フィリピン台風被害への緊急支援について
2013年11月18日

フィリピン中部を11月8日に直撃した大型台風30号(アジア名:ハイエン)により被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り致します。
 
当社は、被災地の復興支援として寄付金10万米ドルをNYK-TDG FRIENDSHIP FOUNDATION(注1)を通じて寄付するとともに、海上無償輸送の実施を決定しました。また当社グループ内での寄付金の募集も開始します。
 
さらに当社グループは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(注2)とともに「日本郵船グループJPF物資協働輸送プロジェクト」を2004年から開始しており、現在同団体からの要請により、救援物資としてテント1000張りの輸送を日本から現地へ手配しております。
 
当社はフィリピンにおいて、ビジネスパートナーのトランスナショナル・ダイバーシファイド・グループ(注3)と共同で商船大学(NYK-TDG MARITIME ACADEMY)を運営してフィリピン人船員の育成を積極的に行うなど、同国とは強い結びつきがあります。当社グループは、支援活動を通して少しでも被災者のお役に立てることを願い、積極的に活動に取り組んでまいります。
 
 
(注1)NYK-TDG FRIENDSHIP FOUNDATION
フィリピンのストリートチルドレンのために食事、家、保健医療、教育等を提供することを目的に、1990年1月、トランスナショナル・ダイバーシファイド・グループCEOホセ・ロベルト・デルガド氏と当社グループによって「NYK-Fil Japan Home for Street Children」(設立当初の名称)が設立された。現在は、「NYK-TDG FRIENDSHIP FOUNDATION」と改名され、当社グループとトランスナショナル・ダイバーシファイド・グループの社会貢献を担う財団として運営を続けている。設立以来、ストリートチルドレンへの支援活動や災害時の支援活動を継続している。
 
(注2)特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
NGO、経済界、政府が対等なパートナーシップの下、三者一体となり、それぞれの特性・資源を生かして協力・連携し、難民発生時・自然災害時の緊急援助をより効率的かつ迅速に行う国際人道支援機関。(http://www.japanplatform.org/)
 
(注3)トランスナショナル・ダイバーシファイド・グループ
1976年に現会長のデルガド氏により設立された企業グループで、船舶の代理店業と船員供給・教育事業に加えて、航空事業や物流事業を行う。当社とは、設立時の1976年から協力関係にある。
 
 
 
以上

掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.