物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■明治ホールディングス/子会社の明治 プロバイオティクスヨーグルトの生産能力を増強
株式会社 明治 プロバイオティクスヨーグルトの生産能力増強に関するお知らせ
2013/11/18
  当社の事業子会社である株式会社 明治(代表取締役社長:川村 和夫、以下明治)は、下記のとおり、プロバイオティクスヨーグルトドリンクタイプの生産能力を増強することといたしましたので、お知らせいたします。   明治グループは現在、2012―2014年度グループ中期経営計画「TAKE OFF14」に従い、3つの基本方針「既存事業の強化・拡大」、「成長事業の育成」、「収益性の向上」に基づいた事業展開を進めております。とりわけ「明治プロビオヨーグルトLG21」、「明治ヨーグルトR−1」を擁すプロバイオティクスヨーグルト群は今後も売上の伸長が期待できる分野として、積極的な投資と事業の拡大を推進しております。2012年度は、乳酸菌の持つ価値が広くお客さまに認知されたこともあり、プロバイオティクスヨーグルト群の売上高は前年度を5割以上上回る570億円となりました。これは、中期経営計画最終年度(14年度)売上高目標480億円を大きく上回る水準であり、さらに本年度も好調に推移していることから、年間売上高は昨年度を大きく更新する見通しにあります。

  このような状況の中、明治は同ヨーグルトの生産能力の向上を図るべく、現生産拠点である守谷工場及び京都工場に主力のドリンクタイプの生産ライン(小型PETライン)を各1ライン増設し、来月より順次稼働することといたしました。本設備増強により、生産能力は来年1月末時点において現行能力の1.3倍となる予定です。明治は、これからもプロバイオティクスヨーグルトの生産体制を強化し、事業の拡大を図ってまいります。詳細は下記の通りです。

■守谷工場の設備増強の概要



1.
投資内容

 
プロバイオティクスヨーグルトの小型PET1ライン増強

 
 

2.

投資額

 
27億円

 
 

3.

生産開始時期

 
2013年12月下旬
■京都工場の設備増強の概要



1.
投資内容

 
プロバイオティクスヨーグルトの小型PET1ライン増強

 
 

2.

投資額

 
21億円

 
 

3.
生産開始時期

 
2013年12月上旬
■守谷工場及び京都工場の設備増強による小型PETラインの生産能力




 
2014年1月末時点で現行能力の1.3倍となる予定
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.