物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■イデアインターナショナル/日本リレント化粧品を吸収合併
日本リレント化粧品株式会社の吸収合併に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、平成26 年2月1日を効力発生日として、日本リレント化粧品株式会社(以下、「日本リレント化粧品」といいます。)を吸収合併(以下、「本合併」といいます。)することを決議し、本日付けで同社と合併契約(以下、「本合併契約」といいます。)を締結いたしましたので、以下のとおりお知らせいたします。なお、本合併は、双方の株主総会で承認されることを効力発生の条件としております。
1.本合併の目的当社は、平成7年11 月に時計を中心とした商品の企画開発・販売を目的として設立され、平成20 年7月に大阪証券取引所ニッポン・ニュー・マーケット「ヘラクレス」(現東京証券取引所JASDAQ〔グロース〕)に上場しております。現在は、時計や家電など、MOMA(ニューヨーク近代美術館)のパーマネントコレクションにも選ばれるデザイン性の高い生活雑貨やオーガニック化粧品等、住関連ライフスタイル商品に関するオリジナル商品の企画・開発・販売、及び健康関連商品・音響商品等を主とした国内外のセレクトブランド商品の販売を主たる事業としており、平成20 年9月よりオフィス・店舗空間のコンセプト・デザインを企画する「空間プロデュース事業」を開始しております。また、当社は、平成25 年8月23 日付け「健康コーポレーション株式会社との資本業務提携、第三者割当による新株式発行、第1 回無担保転換社債型新株予約権付社債の繰上償還、エレコム株式会社との資本業務提携の解消、並びに主要株主、主要株主である筆頭株主、親会社及びその他の関係会社の異動のお知らせ」及び平成25 年9月25 日付け「第三者割当による新株式発行の払込完了並びに主要株主、主要株主である筆頭株主、親会社及びその他の関係会社の異動のお知らせ」にてお知らせいたしましたとおり、平成25 年9 月25 日付けで健康コーポレーション株式会社(以下、「健康コーポレーション」といいます。)の連結子会社となっております。これは、当社の有する商品の企画・開発ノウハウと、健康コーポレーションの有する販売ノウハウとの融合を図り、両社の事業戦略の一体性を高め、事業上のシナジーを早期かつ持続的に実現するためには、健康コーポレーションが当社を連結子会社化し、当社の経営に対するコミットメントをより高めることで、両社事業の人材やインフラ等のリソースの連携をより強固に図ることが必要であるとの判断に基づき、平成25 年8月23 日付けで資本業務提携契約を締結し、当社が平成25年9月25 日付けで健康コーポレーションを割当先とする第三者割当増資を実施したことによります。
他方、日本リレント化粧品は、平成25 年4月1日付で株式会社リレントエステート(旧日本リレント化粧品株式会社。以下、「リレントエステート」といいます。)から新設分割により設立され、同社から化粧品事業を継承した会社であります。日本リレント化粧品は、創業後、45 年間で培った技術と経験、研究開発の実績を有する化粧品の製造・販売メーカーであり、主にスキンケア商品とメイクアップ商品を、訪問販売を中心に提供し、中高年層に安定したファン顧客を有しております。商材となる化粧品は、独自の秤量システムを導入した国内の自社工場で製造しており、安全で高品質な商品に定評があります。近年では、自社の持つ製造技術を活かしたOEM事業も行っており、品種・数量・納期など、委託者のニーズに応え得る生産ラインを有しております。そして、健康コーポレーションの平成25 年8月1日付け「日本リレント化粧品株式会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ」にて公表されておりますとおり、健康コーポレーションは、同社グループ内に自社製造工場を有することが、同社及び同社グループのオリジナル化粧品類の企画・開発力を強化するとともに、顧客基盤の拡大に寄与するとの判断のもと、平成25 年8月1 日付で、日本リレント化粧品の全株式を取得し、完全子会社としております。当社のオーガニック化粧品事業は平成17 年からイタリアの高品質なオーガニックハーブ等を生産する農家と提携し、イタリアの伝統的な植物配合レシピを当社開発者が日本人向けにカスタマイズしてイタリアの工場で製品化し、オーガニック化粧品の先駆けとしてお客様に好評を得ております。しかしながら、その後、オーガニック化粧品事業を展開する中で、イタリアでの生産管理体制の見直しや化粧品開発者の確保、日本国内での需要に基づき当社がイタリア工場にオーガニック化粧品を発注し、イタリア工場で製品化し、日本に輸入することで生じる長期間の生産リードタイムの短縮による在庫圧縮などの課題も生まれ、当社は、今後同事業を発展するためには、こうした課題を解決することが必要と認識しておりました。そのような状況の中、当社は、健康コーポレーションとの資本業務提携契約に基づく業務提携を機に、健康コーポレーションの完全子会社である日本リレント化粧品の有する工場を10 月上旬に視察し、日本リレント化粧品の化粧品製造のための人材及びインフラを取り込むことで、化粧品開発者の確保と、現在当社がイタリアにおいて製造しているオーガニック化粧品の生産工程の一部を日本国内に移管することにより、生産リードタイムを短縮し、在庫及びコストの削減、財務負担の軽減等のシナジーが実現できるものと判断いたしました。
また、日本リレント化粧品は、業務委託先を通じた800 名程の販売員による訪問販売という独自の販売網を持っており、同社の取り扱う化粧品と当社製品とは、価格帯やコンセプトに違いがあるため、当社製品を日本リレント化粧品の既存の販売網を通じて販売することで、シナジーが実現できるものと判断いたしました。他方、日本リレント化粧品においても、当社と合併することで上場企業となることにより、上場企業としての高い信用を背景に、今まで以上の販売活動の拡大が見込め、その点でも本合併によるシナジーが実現できるものと判断しております。以上のような経緯から、当社は、日本リレント化粧品との合併を行うことといたしました。
2.合併の要旨(1)合併の日程(当社)取締役会決議日 平成25 年11 月14 日(木)契約締結日 平成25 年11 月14 日(木)株主総会基準日公告日 平成25 年11 月15 日(金)(予定)株主総会基準日 平成25 年11 月30 日(土)(予定)株主総会決議日 平成26 年1月28 日(火)(予定)実施予定日( 効力発生日) 平成26 年2月1日(土)(予定)(2)合併の方式当社を存続会社とする吸収合併方式で、日本リレント化粧品は解散いたします。なお、本合併は、平成26 年1月開催予定の当社及び日本リレント化粧品の臨時株主総会において、本合併契約の承認を受けた上で行う予定です。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.