物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ネツレン/インドネシア共和国で合弁会社(子会社)設立
インドネシア共和国における合弁会社(子会社)設立に関するお知らせ
当社は、平成25年3月7日付にて、インドネシア共和国に合弁会社(子会社)を設立する旨、お知らせいたしました。このたび、平成25年9月25日(現地時間)において設立登記が完了いたしました。これにより、「未定」として開示した事項が確定いたしましたので、改めてお知らせいたします。
1.設立の目的当社グループでは、かねてよりIH(誘導加熱)装置等の製造・販売を行っておりますが、近年、取引先の海外進出が増加しております。このたびのインドネシア共和国での合弁会社(子会社)設立につきましては、市場のグローバル化に対応するとともに、既存の取引先に加え新規の取引先からの受注をも的確にとらえていくことを目的としたものであります。
2.設立する合弁会社の概要(1) 名称 PT. NETUREN INDONESIA (PT. ネツレン・インドネシア)(2) 所在地インドネシア共和国 西ジャワ州 ブカシ県デルタマス・シティ内の工業団地「グリーンランドインターナショナルインダストリアルセンター」(3) 代表者 大宮 克己(当社 取締役IH事業部電機部長)(4) 事業内容 IH(誘導加熱)装置等の製造・販売および熱処理受託加工(5) 資本金 (注)1 4,300,000USドル(6) 設立日 (注)1、2 平成25年9月25日(現地時間)(7) 出資比率 (注)1 当社 90% PT Morita Tjokro Gearindo 10%(PT モリタ チョクロ ギアリンド)(8) 操業開始時期 平成26年1月(9) 設備投資額 約3億5千万円(10) 従業員数 7名(11) 敷地面積 約12,000u(12) 建屋面積 (注)1 約1,240u(13) 今後の計画 操業開始3年後(平成28年度)の売上高は、約1億5千万円を計画しております。(注)1.「未定」として開示したものを含め、前回の内容から変更した項目となります。2.前回の開示では、設立時期を平成25年5月としておりましたが、現地での設立手続き中に法制度の改正があり、想定以上の時間を要したため平成25年9月となりました。3.上記は、現時点における操業開始時点での予定であります。
3.PT Morita Tjokro Gearindo の概要(1) 商号 PT Morita Tjokro Gearindo (PT. モリタ チョクロ ギアリンド)(2) 所在地 インドネシア共和国 ジャカルタ市(3) 代表者 Reky Sugiarto(4) 設立 1987年(昭和62年)1月(5) 資本金 15,000,000,000 インドネシア・ルピア(6) 大株主 Tjokro ファミリー(90%)(7) 事業内容 二輪車・四輪車・建設機械の部品製造(8) 当社との関係 当社製品(誘導加熱装置等)の販売先及び当社がインドネシア共和国に納入した製品(誘導加熱装置等)のメンテナンス委託先であります。
4.業績に与える影響この合弁会社設立に伴う平成26年3月期業績予想に与える影響は軽微であります。なお、この合弁会社は当社の連結子会社となる予定であります。
以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.