![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■SBSロジコム/駐停車時に装着する車輪止めをオレンジ色に一新 |
駐停車時に装着する車輪止めをオレンジ色に一新−1200人のドライバーがローテク用具で安全の基本動作を徹底− 当社は、トラックなどの事業用車両が駐停車時に安全のためにタイヤ部分に装着する車輪止めを、ブランド統一により決定した車体色「SBSドリームカラー※」に合わせオレンジ色に一新し、10 月より使用を開始しますのでお知らせいたします。 ◆ 車輪止めを一新したのは、当社とSBSフレイトサービス、SBSトランスポートの3社で、車両台数は計1200 台です。新しいトラックキャビン(運転席)塗装と同じオレンジ色の車輪止めを特注し、今般、従前から装備されていた黒色のものとの交換を終えました。車輪止めは、輪留めや輪止めとも呼ばれ、駐停車時に前輪等に装着して車両が万が一にも動かないように固定するくさび形の安全用具です。トラックには必ず備え付けてあります。簡単に装着できますが、その徹底は難しく、車両が動き出す事故はなくなりません。新しい車輪止めは、タイヤと同色の黒から鮮やかなオレンジ色に変わり、装着すると夜間や離れた場所からでも非常に目立ちます。社員同士、お客様、近隣住民の皆さんに「安全をお見せする」、「安全を見られること」で、装着の徹底を図ります。 当社は、安全は与えられるものではなく、一人ひとりが基本動作を徹底して創りだすものだと考えます。ハイテク機器に頼るだけではなく、古くからあるローテク用具の車輪止めで、自ら安全を確保することを徹底し、事故の撲滅に取り組んでまいります。※SBSドリームカラーとは、オレンジ色をベースにしたオリジナルカラーで、太陽のように明るく活力を持って、お客様にオレンジのような豊かな実りをご提供するSBSグループをイメージしました。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |