物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■鴻池運輸/ 医療関連サービスなど4分野に注目
企業価値向上の取り組みについて
当社は、かねてより企業価値向上の取り組みを行っておりますが、株主の皆様に当社経営方針の一層のご理解を頂くため、以下の通りご説明申し上げます。なお、詳細は添付資料をご参照下さい。
1.ROE の向上についての取り組み(1)業績計画および目標当社では、「エクスプレス計画Vol. 2 2012 年度〜2014 年度」(以下、「中期経営計画」という)を策定し、現在2 年目として実行中であります。また、当社が創業140 周年を迎える2020 年度には売上高3,500 億円、営業利益200 億円、ROE9.6%を達成することを目標と致しております。
(略)
当社が現在取り組んでいる10 のサービス分野のうち、中期経営計画におきましては、以下の4 つの事業を最注力4 分野と位置づけ、重点的に強化することを企図しています。したがって、設備投資やM&Aについても、最注力4 分野を中心に積極的に行う方針です。※ 10 分野のサービス:生産工程サービス、一般物流サービス、定温物流サービス、国際物流サービス、ファッション&アパレルサービス、医療関連サービス、空港関連サービス、環境関連サービス、エンジニアリングサービス、エコエネルギーサービス
<最注力4分野>@ 医療関連サービスA ファッション&アパレルサービスB 空港関連サービスC 定温物流サービス
 
2)経営の効率化当社では、中期経営計画の達成に向け、以下の経営の効率化をさらに推進してまいります。@ 営業力の強化を狙った現場組織の改編A 本社機能強化の為の組織再編B 売上原価・販売費および一般管理費の削減
2.株主還元の充実当社では、各事業年度の業績、財務体質の強化、中長期事業戦略などを総合的に勘案して、内部留保の充実を図りつつ、継続的に安定的な配当を目指すことを配当政策の基本方針として参りました。今後はこの方針に加えて、企業価値向上の成果を還元させて頂くことで、更に株主の皆様に支援して頂けるよう、業績・収益状況に対応した配当を実現しつつ、企業価値の一層の充実をはかりたいと考えており、配当性向を今後3 年間で概ね30%程度まで高めることを目標としております。各年度の目標は下記の通りです。
2012 年3 月期(実績) 9.2%2013 年3 月期(実績) 9.5%2014 年3 月期(目標) 20.0%2015 年3 月期(目標) 25.0%2016 年3 月期(目標) 30.0%
中期経営計画の更なる詳細につきましては、11 月に予定しております平成26 年3 月期第2 四半期決算発表時に改めてご説明申し上げます。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.