![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■フルヤ金属/白金族金属を低濃度スクラップからリサイクルできる乾式炉を土浦工場内に新設導入し、8月中旬から稼働開始 |
白金族金属を低濃度スクラップからリサイクルできる乾式炉を土浦工場内に新設導入し、8月中旬から稼働開始 株式会社フルヤ金属(本社:東京都豊島区、代表取締役:古屋 堯民)は、白金族金属(※1)が低濃度で含まれるスクラップから白金族金属をリサイクルできる乾式炉(以下、本設備という)を、当社の土浦工場(茨城県土浦市)内の専用棟に新設導入します。本年8月中旬から順次稼働を開始し、2014年春季から本格的な受注を目指します。本設備は、経済産業省の「平成23年度『レアアース・レアメタル使用量削減・利用部品代替支援事業』」(※2)の採択案件として稼働します。 本設備は、フルヤ金属が、イギリスの乾式炉製造大手であるテトロニクス社(Tetronics Ltd.)から導入するものですが、同設備で従来回収対象としていたプラチナやパラジウム、ロジウムに加え、イリジウムやルテニウムを含有する低濃度スクラップからのリサイクル技術をテトロニクス社、三菱商事株式会社と共同開発しました。本設備でスクラップから白金族金属を乾式精錬法で精錬した後、フルヤ金属が従来から有する湿式精錬法による精製を行うことで、スクラップに含まれる白金族金属を高い効率でリサイクルすることができます。 スクラップの処理能力は当面、年間約100トン程度を維持する予定です。総投資額は6億円で、このうち2億円は、経済産業省の「平成23年度『レアアース・レアメタル使用量削減・利用部品代替支援事業』」の採択案件における補助金として充てられております。 本設備では、使用済みの石油化学触媒を主な回収対象として白金族金属のリサイクルを行います。石油化学製品の製造工程で必要とされる石油化学触媒には、鉄やニッケルといった金属のほか、プラチナやイリジウム、ルテニウムなどの白金族金属が低濃度で含まれている場合もあります。 白金族金属は、南アフリカなど特定の地域に偏在しており、生産量が非常に限られた極めて希少性の高い金属資源の一つです。優れた耐熱性や耐食性のほか、高い触媒特性や特異な磁気特性などを持つため、現在、石油化学触媒や自動車排ガス触媒、ガラス製造用炉材、電子材料、磁気記録材料といった幅広い分野で使用されております。そして、白金族金属の優れた特性を代替する材料や技術は少ないことから、白金族金属の需要は今後も増加すると予想されます。こうした状況のもと、フルヤ金属は、白金族金属のリサイクル需要への長期的な対応が必要だと判断し、イリジウムやルテニウムを含む白金族金属系低濃度スクラップを、高効率でリサイクルできる乾式炉の導入に至りました。 フルヤ金属では、本設備の導入により、白金族金属リサイクルの加工料として年間2億円の売り上げを目指しております。 (※1)白金族金属 プラチナ(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)の6種類の金属からなる。 (※2)平成23年度「レアアース・レアメタル使用量削減・利用部品代替支援事業」 省・脱レアアース・レアメタル技術開発のみならず、省・脱レアアース・レアメタル部素材への代替に伴って必要となる製品設計開発、性能・安全性評価、及び市中からの回収を見据えたリサイクルの実証を支援することにより、レアアース・レアメタルの使用量削減・代替をサプライチェーン全体で推し進める、経済産業省の事業。【株式会社フルヤ金属 会社概要】 フルヤ金属はプラチナ(Pt)、イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)などのプラチナグループメタル(PGM)に属する希少価値の高い貴金属を原料とする工業用貴金属製品を製造しています。これらの貴金属は加工が極めて難しいため、世界でもPGMに特化した工業用貴金属メーカーの数は限られています。PGMを中心とする工業用貴金属は、耐熱性、化学的安定性、良導電性などの優れた特性から、エレクトロニクスや光学ガラス、クリーンエネルギー、環境、医療など各分野の発展を支える重要な使命を受けた素材といえます。 当社は、貴金属の中でも特に優れた性質を有するPGMに特化し、ルツボ(耐熱性容器)、薄膜素材、熱電対(測温計)などの工業用貴金属製品を製造販売しております。 本社:東京都豊島区南大塚2−37−5 MSB−21南大塚ビル 代表:代表取締役 古屋 堯民 創業:1951年3月 設立:1968年8月22日 資本金:5,445百万円 上場取引所:JASDAQスタンダード(証券コード:7826) 従業員数:274名(2012年6月30日現在) 売上高:27,986百万円(2012年6月30日現在) 事業内容:プラチナ・イリジウムなどの工業用貴金属各種製品、測温センサーの製造・販売。 電子材料、半導体関連製品の販売。薄膜部品の製造・販売。 HPアドレス:http://www.furuyametals.co.jp/ |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |