![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日清食品ホールディングス/タイ日清 ナワナコン工場が竣工 |
グローバルブランド「NISSIN」で袋麺市場に本格参入タイ日清 ナワナコン工場竣工 [265KB] 日清食品ホールディングス株式会社 (社長・CEO:安藤 宏基) は、子会社であるタイ日清のナワナコン工場を2013年7月1日(月)に竣工しました。これまで、タイ日清ではカップ麺を中心にビジネスを展開していましたが、新工場竣工とともにタイ即席麺市場の約90%を占める袋麺市場に本格参入します。袋麺の新商品ではグローバルブランド「NISSIN」を全面に打ち出し、食感においても形態においても差別化された「麺」をコンセプトに、シェア拡大を図ります。また、当社の海外戦略を加速するための重要な輸出拠点としても同社を活用していきます。当社は、本年4月30日に発表した「日清食品グループ 中期経営計画2015」において、2015 年での約1,000億円の海外売上高を目標に掲げており、今回のタイ事業の拡大も、中期経営計画の達成に向けた重要なアクションの1つと位置づけています。 1.タイ即席麺市場についてタイは、即席麺の総需要が29.6億食 (2012年、世界ラーメン協会調べ)、即席麺の一人当たり喫食数も42.3食/年と世界有数の即席麺消費国で、その消費は毎年増加を続けています。タイ即席麺市場は袋麺が約90%を占めており (カップ麺は10%)、さらに袋麺の中の約90%が小売価格6バーツ (約19円) の商品で構成されています。近年、タイは経済成長を背景に消費者の所得が向上し、さらに東南アジア他国と比較してコンビニエンスストアをはじめとした近代的流通チャネルが確立しているため、個人消費が旺盛です。今後予想されるコンビニエンスストアのさらなる増加とともに、簡便で手軽な即席麺の需要は今後も拡大が見込まれています。2.新工場の概要新工場はバンコクの北部、パトゥムタニー県のナワナコン工業団地に設立しました。バンコク都心部から車で約40分とアクセスが良好です。(1) 所在地:83/43 Moo 19 Tambol Klongnueng Amphur Klongluang Pathumthani Province 12120 Thailand(2) 稼働開始日:2013年7月1日(3) 設備投資額:約12億バーツ (約38.4億円) *1バーツ=3.2円 (2013年7月29日時点)(4) 生産品目:袋麺、カップ麺(5) 敷地面積:67,531u(6) 工場延床面積:16,056u(7) 供給地域:タイ全土、シンガポール他3.タイ日清の概要(1) 商号:NISSIN FOODS (THAILAND) CO.,LTD.(2) 所在地:[本社] 83/43 Moo 19 Tambol Klongnueng Amphur Klongluang Pathumthani Province 12120 Thailand[バンコクオフィス] 2034/53 Italthai Tower 11th Floor,New Petchburi Road, Bangkok 10310 Thailand(3) 代表者:深井 雅裕 (ふかい まさひろ)(4) 事業内容:即席麺の製造、販売(5) 資本金:18.5億バーツ (約59.2億円)(6) 設立年月:1994年1月(7) 出資比率:当社100%(8) 従業員:約225名4.商品の概要袋麺市場において「スープ」を訴求した商品が多い中、消費者調査を繰り返していくうちにわかったタイ人の麺に対するこだわりの強さに着目し、「麺」で差別化した商品を開発しました。タイ人はTPOに応じて煮込みで調理する場合とお湯かけで調理する場合があるため、どちらで調理してもタイ人の好きな "柔らかく" "弾力のある" "時間が経っても湯のびしにくい" 麺質を、日本で長年培った加工技術によって実現しました。また、見た目にもこだわり、丸型の形状で食欲をそそる黄色い麺に仕上げ、他社との差別化を図っています。社名であり、グローバルブランドでもある「NISSIN」ブランドで、「アロイティーセン (旨みのある麺)、ケムティスープ (濃厚なスープ)」をコンセプトワードに、新しい美味しさをダイレクトに訴求します。価格は、タイ袋麺市場の最大ボリュームゾーンである6バーツに設定しています。 1.製品名:「NISSIN Tom Yum Kung Sabb」(トムヤムクンサーブ)2.麺:柔らかく弾力のあるフライ麺3.スープの特徴:タイ即席麺市場で最もポピュラーなトムヤムクン味。濃厚なエビの旨みを中心に、魚介の旨みを付加したクリーミーで濃厚なスープ。4.価格:6バーツ (約19円) 1.製品名:「NISSIN Moo Sap」(ムーサップ)2.麺:柔らかく弾力のあるフライ麺3.スープの特徴:ポークの旨みを中心にガーリック、魚醤等をベースとしたスープ。ホワイトペッパーを効かせて味を引き締めました。4.価格:6バーツ (約19円) 1.製品名:「NISSIN Moo Manao」(ムーマナオ)2.麺:柔らかく弾力のあるフライ麺3.スープの特徴:酸っぱくて辛いタイの豚しゃぶサラダ料理を即席麺で再現。ポークの旨みを中心に赤トウガラシの辛味とライムの酸味が調和した爽やかな辛さが特徴のスープ。 4.価格:6バーツ (約19円) 参考資料 世界各国の即席麺の総需要データ |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |