![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ブリヂストン/「ブリヂストンタイヤリサイクルセンター大阪」を開設 |
「ブリヂストンタイヤリサイクルセンター大阪」を開設 ―使用済みタイヤの全数リユース・リサイクルに向けた取り組みの実現― 2013年07月17日 No.95 株式会社ブリヂストンのグループ会社であるブリヂストンタイヤジャパン株式会社(以下、BTJ)は、リトレッドタイヤ※1製造工場と廃タイヤ中間処理※2工場を1か所に集約した「ブリヂストンタイヤリサイクルセンター大阪」を7月16日に開設しました。当センターは、お客様の使用済みタイヤを回収※3し、全数リユース(再使用)・リサイクル(再利用)することを実現する新たな試みです。 当社グループは、原材料の調達から商品の販売にいたるサプライチェーン全体を通して、グループ全体で持続可能な社会の実現を目指しています。タイヤ販売会社であるBTJは、これまで低燃費タイヤ「エコピア」やリトレッドタイヤ、これらを活用した「エコバリューパック」など、環境性能に優れた商品・サービスを提供することで環境への取り組みを進めてきました。 リトレッドタイヤ製造工場と廃タイヤ中間処理工場をあわせ持つ当センターの開設により、お客様の使用済みタイヤを回収し、全数リユース・リサイクルすることが可能となります。これまでの商品による「使用時中心の環境対応」から、タイヤの生産、使用、廃棄段階に至る「タイヤのライフサイクルの大部分を通じた環境対応」へと活動を進化させることで、更なる資源の有効活用に取り組んでいきます。 なお、「BRF大阪(バンダグ・リトレッド大阪ファクトリー)」は、これまで大阪、兵庫にあった2拠点を統合し、設備面を増強した結果、国内最大級の敷地面積・生産本数を持つ「バンダグ・リトレッドファクトリー」※4となります。施設面においても、騒音や土壌汚染の未然防止対策など周辺環境への配慮を行っています。 今後も当社グループは持続可能な社会の実現を目指し、グループ一体となって「事業と環境の両立」に向けた取り組みを推し進めていきます。 「ブリヂストンタイヤリサイクルセンター大阪」の概要は次のとおりです。<ブリヂストンタイヤリサイクルセンター大阪 概要> 拠点名 ブリヂストンタイヤリサイクルセンター大阪 所在地 大阪府大阪市住之江区北加賀屋4丁目8番37号 施設面積 約7,100m2 施設内容 @トラック・バス用リトレッドタイヤ製造工場(バンダグ・リトレッド大阪ファクトリー) ※ブリヂストン・生産財タイヤソリューション・近畿四国株式会社による運営A中間処理工場(大阪サービス) ※有限会社大阪サービスによる運営●ブリヂストン・生産財タイヤソリューション・近畿四国株式会社と 有限会社大阪サービスはともにBTJの100%出資子会社です <開所式の様子> 当社代表取締役COO 西海 和久 (左から四人目)BTJ代表取締役社長 清水 実 (同五人目)住之江区長 橋 英樹氏 (同六人目)BTJ専務執行役員 梶原 浩二 (同七人目) ※1 接地部分であるトレッドゴムを貼りかえて再使用できるようにしたタイヤ ※2 リトレッド加工できない廃タイヤの破砕処理 ※3 回収可能地域は大阪府全域、及び京都府・兵庫県・和歌山県の一部地域となります。 また、廃タイヤに関しては、法令上の条件及び手続きに沿った回収となります。 ※4 当社が2007年に買収したリトレッドタイヤのリーディングカンパニー「バンダグ社」のシステムを活用した 多品種少量生産が可能で、コンパクトな製造ラインを持つリトレッドタイヤ製造工場 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |