![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■フェデラルエクスプレス/中国華東地域、華北地域における通関手続き電子化の試験的実施 |
中国華東地域、華北地域における通関手続き電子化の試験的実施について 中国で2014年通関手続きの電子化(ペーパーレス化)が開始されるのを受け、電子化へのスムーズな移行を目指して北京および上海税関はその試験的業務を正式に開始し、フェデックスもこれに参加しております。北京のフェデックスでは、華北地域で正式通関申告を必要とする輸出および輸入貨物について、通関手続き電子化を実施しております。また、上海のフェデックスでは、正式な輸入通関申告を必要とする華東地域向けの輸入貨物について、電子化した通関手続きを行っております。 試験的実施期間中、信用評価が高くA/AA/Bカテゴリーに分類される会社は、正式通関申告を必要とする貨物*について、電子通関の申請が可能です。 通関の電子化の利点は以下の通りです。 PDF化した電子文書を通関業者に直接送ることができます。 通関書類の出力紙が不要となるため、紙の使用が減り、低炭素環境推進に貢献します。 電子リリース情報または通関ペーパーレス検査・リリース通知書(Clearance Paperless Inspection/Release Notification Letter)を提出することで、紙の書類提出時にリリースに必要な税関印がなくても出荷や受けとりができます。 システムの完全に自動化により、低リスク貨物の通関手続きの簡略化や通関費用の削減につながり、効率化に役立ちます。 電子化通関を利用する会社はAAカテゴリーに格上げされ、通関においても優遇されます。 ビジネス利用者向けの、電子申告承認システムの詳細な説明は以下のウェブサイトでご確認いただけます。 上海: http://www.scba.com.cn (中国語のみ) 北京: http://www.chinaport.gov.cn (中国語のみ) *特定の条件が適用となります。詳細はフェデックスのカスタマーサービスにお尋ねください。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |