![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■東レ/石川工場における炭素繊維の生産設備を増強 |
石川工場における炭素繊維"トレカ?"プリプレグの生産設備増強について 東レ株式会社(所在地:東京都中央区、社長:)は、この度、石川工場(石川県能美市)において、炭素繊維"トレカ?"を使用したプリプレグ(炭素繊維樹脂含浸シート)の生産設備増強を決定しました。約30億円を投じて、高付加価値のプリプレグを効率的に生産できる最新鋭の設備を導入し、2015年2月の生産開始を予定しています。 石川工場では、2009年7月からスポーツおよび産業用途向けに"トレカ?"プリプレグを生産しています。また、本年末にはボーイング787型機の組立機数が月産10機に到達することが見込まれることから、現在ボーイング社の設備認定取得作業を進めており、来年初頭からは787型機向けの供給も開始する予定です。 今回の第2系列増設は、IT機器の筐体や自動車の外板(ボンネットやルーフ等)など、品質の均一さや外観の良さが求められる産業用途高付加価値プリプレグの需要増に対応するための能力増強であり、あわせて増産効果によるコスト競争力強化も狙いとしています。また、増設設備は、787型機向けのプリプレグ生産にも対応できる仕様となっており、今後の需要動向にあわせた柔軟な用途対応を可能にしています。 東レグループでは、"トレカ?"プリプレグを、日本の愛媛工場、石川工場の他、米国の子会社Toray Composites (America), Inc.(所在地:米国ワシントン州タコマ市、社長:仲摩良一、略称:TCA)で生産しています。 今回の増設により、今後さらなる需要の拡大が見込まれる高付加価値品市場への"トレカ?"プリプレグの安定供給体制を強固なものするとともに、3拠点の生産能力をバランスさせることでBCP(事業継続計画)がより確実なものとなります。 東レは、現在取り組んでいる中期経営課題"プロジェクト AP-G 2013"において、「ケミストリーの力」を駆使して、地球環境問題や資源・エネルギー問題といった地球規模の課題解決に貢献することを目指す「グリーンイノベーション事業拡大(GR)プロジェクト」を推進しています。炭素繊維複合材料は、自動車や航空機などの軽量化による省エネルギーの推進に加え、風力発電機翼やシェールガス等の貯蔵および輸送用圧力容器に使用されることで新エネルギーの普及に貢献する先端材料であり、当社は今後もGRプロジェクトの中核を成す事業として炭素繊維複合材料事業の積極的な拡大に努めていく所存です。 以上 <ご参考>1. 東レ(株)石川工場の概要 (1) 所在地 : 石川県能美市北市町リ1 (2) 設 立 : 1975年6月 (3) 敷地面積 : 約35万m2 (4) 従業員数 : 300名 (5) 生産品目 : ナイロン長繊維、ポリエステル長繊維"テトロン?"、炭素繊維"トレカ?"プリプレグ (6) 工場長 : 竹内 芳裕 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |