物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱化学/有機EL照明パネル販売のための共同事業会社を設立



有機EL照明パネル販売のための共同事業会社の設立について―販売・マーケティング機能を統合―



三菱化学株式会社パイオニア株式会社




 三菱化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:石塚 博昭、以下「三菱化学」)とパイオニア株式会社(本社:神奈川県川崎市、社長:小谷 進、以下「パイオニア」)は、2013年6月3日付で、MCパイオニアOLEDライティング株式会社(本社:東京都新宿区、社長:室山 敏、以下「MCパイオニア OLEDライティング」)を設立いたしましたので、お知らせします。
 有機EL照明は、面発光でかつ超薄型・軽量である上、形状に制約がなく透明にできる、といった既存の照明にない特徴を数多く有しており、次世代の照明として注目されています。
 三菱化学とパイオニアは、2011年7月に、発光層を蒸着プロセスで成膜した世界初の"カラー調色・調光型有機EL照明パネル"の量産を開始し、両社それぞれの商流の下、店舗照明や医療用照明器具などさまざまな用途向けに販売してまいりました。今般設立したMCパイオニアOLEDライティングでは、両社の有機EL照明パネルに関する販売・マーケティング機能を統合することで、有機EL照明パネルの用途開発および市場開拓をいっそう加速させてまいります。
 また、有機EL照明パネルは、発光層を塗布プロセスで成膜することにより、大幅な製造コストの低減が可能だと考えられています。三菱化学とパイオニアは、 2012年6月に発光層塗布型有機EL素子の開発に成功し、現在、2014年の本格供給開始に向けて、発光層塗布型有機EL照明パネルの量産化技術の共同開発を行なっています。またパイオニアは、2013年1月に、発光層塗布型有機EL照明パネルの量産を目的とした開発・製造会社を設立しています(2013年2月6日付パイオニア発表済み)。MCパイオニアOLEDライティングは、この発光層塗布型有機EL照明パネルについても、2013年の秋からサンプル供給を開始し、用途開発および市場開拓を実施していく予定です。
 三菱化学とパイオニアは、有機EL照明ビジネスの本格展開に向けて、用途開発の加速および量産化技術の早期確立への取り組みを強化してまいります。



【有機EL照明パネルの写真】




発光層塗布型有機EL照明サンプル(左:パネル、右:モジュール)
製品の使用例








【MCパイオニアOLEDライティング株式会社 会社概要】

社名
MCパイオニアOLEDライティング株式会社

本社所在地
東京都新宿区西新宿4丁目15番3号

資本金

1億5,000万円

株主
三菱化学株式会社  :50% パイオニア株式会社 :50%

代表者
室山 敏(ムロヤマ サトシ)

人員
10名

設立日
2013年6月3日

営業開始予定日
2013年7月1日

事業内容

有機EL照明パネル・モジュールの販売







【「蒸着成膜プロセス」と「塗布成膜プロセス」の違い】

 「蒸着成膜プロセス」は、真空装置内で原料を加熱して蒸発させ、ガス状になった原料を基板上に堆積させる成膜方法です。清浄環境下で成膜できる一方、原料の利用効率が悪く、また、技術的・コスト的に真空装置の大型化が困難なため、基板の大型化が難しいと言われています。 「塗布成膜プロセス」は、原料を溶かし込んだ溶液を塗布して、原料を基板上に堆積させる成膜方法です。原料の利用効率がよく、また、真空状態を必要としないため、製造装置の大型化が比較的容易です。そのため、環境や溶液中の不純物を適正に制御できれば、基板の大型化に適していると言われています。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.