物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■プロロジス/会社として初の「IMPACT Day」を実施

プロロジス、会社として初の「IMPACT Day」を実施


− 世界中のプロロジス従業員が同じ日にボランティア活動に従事 −


物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(NYSE:PLD)は、このたび全世界の従業員が同日にボランティア活動を行う日として「IMPACT Day」を定め、5月17日に実施した、と発表しました。この「IMPACT Day」において1,400名を超えるプロロジスの従業員が世界の各地域でボランティア活動に従事し、全体で7,000時間を超える活動を行いました。

「IMPACT」とは、プロロジスの基本理念である「Integrity(誠実)」「Mentorship(メンターシップ)」「Passion(情熱)」「Accountability(説明責任)」「Courage(勇気)」「Teamwork(チームワーク」の頭文字を組み合わせた言葉で、「IMPACT Day」の活動はこの基本理念を体現したものです。この日、プロロジスの従業員はオフィスから離れ、教育や福祉、環境に関連する55に及ぶNPO団体と一緒に、アメリカでの清掃活動やヨーロッパでの学生向け個人指導、アジアでの交通安全プログラムサポートなど、多岐にわたる活動に従事しました。

日本では、東京オフィスの従業員約90名が「プロロジスパーク北本」(マルチテナント型施設:開発中)が立地する埼玉県北本市において、NPO法人「北本雑木林の会」メンバーの指導のもと、雑木林を清掃し灌木の伐採を行いました。この活動により、それまで暗く見通しの悪かった雑木林が見通せるようになり、周辺にある小学校や保育園の保護者からは喜びの声をいただきました。

【活動場所の雑木林(埼玉県北本市)】




活動前

活動後

大阪オフィスの従業員11名は、「プロロジスパーク神戸」(ビルド・トゥ・スーツ型施設:開発中)が立地する兵庫県神戸市にある「ひろこばの丘」において、「神戸学園都市高塚山を愛する会」メンバーの指導のもと、植樹活動を行いました。このエリアは2010年より有志による森づくり活動が行われており、今回の活動もその森づくりの一環として実施したものです。

【「ひろこばの丘」での活動の様子】








5月17日の「IMPACT Day」の活動は日本を皮切りに、アジア、ヨーロッパ、そしてアメリカの各地で行われ、プロロジスの世界本社があるサンフランシスコでの活動をもって終了しました。
プロロジス会長兼CEOのハミード R. モガダムは「企業市民として地域社会に貢献することは、プロロジスの基本理念の中心にあるものであり、我々の企業活動の一環でもあります。この『IMPACT Day』の活動は、我々の企業活動と同様に世界の各地域で行われたもので、プロロジスが事業を展開する地域に長期的な良い影響を与えていくでしょう。」と述べています。

プロロジスの従業員は、「IMPACT Day」を除いて年間3日間のボランティア有給休暇を取得することが可能で、「IMPACT Day」以外にも広く社会貢献活動を行っております。




プロロジスは今後も企業理念に基づき、施設を開発する地域と地域社会に貢献できるよう、さまざまな活動に取り組んでまいります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.