物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■トヨタ紡織/ラオスに初めて自動車用内装部品の生産拠点を設立
トヨタ紡織、ラオスに初めて自動車用内装部品の生産拠点を設立
2013年04月08日

トヨタ紡織株式会社(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:豊田周平)は、このほどラオス人民民主共和国で自動車用内装部品の生産新会社「TOYOTA BOSHOKU LAO CO., LTD.」を設立しました。トヨタ紡織グループとしてラオスに生産拠点を設けるのは、今回が初めてです。
新会社は、トヨタ紡織グループのタイの生産拠点を補完するサテライト工場として位置づけます。自動車用シートカバーなどの内装部品を2014年4月より生産開始し、タイのシート生産拠点に供給する予定です。
トヨタ紡織グループは、重要な市場の一つであるアジア・オセアニア地域において、ラオスでの生産体制を整えることで、一層の最適生産・最適物流体制を図ります。そして、より魅力的で快適、安全な移動空間を、世界中のお客様に提供していきます。
新会社の概要



1.会社名
TOYOTA BOSHOKU LAO CO., LTD.(日本語表記:トヨタ紡織ラオス)

2.所在地
ラオス人民民主共和国 サワンナケート県

3.代表者
山之内 慎一 (社長)

4.設立 
2013年4月

5.資本金
約560万ドル※1(約5億円)

6.株主構成
TOYOTA BOSHOKU ASIA CO., LTD. ※2 TOYOTA TSUSHO ASIA PACIFIC PTE. LTD.豊田通商株式会社
90%7%3%

7.生産品目
自動車用シートカバーなどの内装部品

8. 生産能力
20万台/年

9.生産開始
2014年4月

10.敷地面積
約80,000m2

11.建屋面積
約7,000m2

12.投資額
約560万ドル(約5億円)

13.従業員数
約180名(生産開始時)
※1: 為替レート 1US$/90円※2: トヨタ紡織のアジア・オセアニア地域統括会社
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.