物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日野自動車/「日野オートプラザ」が4月1日にリニューアルオープン
「日野オートプラザ」が4月1日(月)にリニューアルオープン
− 暮らしを支えるトラック・バスの歴史がわかるミュージアム −
日野自動車株式会社(以下、日野)は、トラック・バスのミュージアム「日野オートプラザ」をリニューアルし、4月1日(月)にオープンしました。「日野オートプラザ」は1996年に開館し、日野のものづくりの足跡を紹介する施設として、自動車愛好家や地域の方々をはじめ多くの方をお迎えしてまいりました。このたび、創立70周年を機に開館以来初となる本格的な改装を行いました。時代の移り変わりとともに進化してきた日野のトラック・バスの展示を通じて、人々の暮らしを支える商用車についてより理解を深めていただける施設として生まれ変わります。今回の改装にあたり、館内に新たに精巧なジオラマと1/10サイズの車両模型で当時の様子を再現しました。日本のトラック輸送・バス輸送の歴史を当時のトピックとあわせて振り返る年表も引き続き展示し、時代のニーズに応えてきた日野の歩みを紹介するとともに、社会の発展とともに人々の生活を支えてきたトラック・バスの活躍ぶりを感じていただけます。また、お子様向けに180cm四方の大きな「トミカタウン」(タカラトミー社製)も設置し、「はたらくクルマ」が街中で活躍する様子をお楽しみいただけます。最新技術の映像展示も新たに導入し、これまでも展示していた安全性能シミュレーターとあわせてトラック・バスの最新技術や将来像にも触れられる施設となっています。

屋内外の展示スペースには、初の国産量産トラック「TGE-A型トラック」(レプリカ)をはじめ、日野のルーツでもある航空機や自動車のエンジン、日野が開発・製造した唯一の乗用車「日野コンテッサ」や日野車のタフさを体現するダカールラリー参戦車など、日野のものづくり精神を象徴する車が並びます。昔懐かしいボンネットバスには実際にお乗りいただくこともでき、さらに今後、世界初の市販ハイブリッド車であるHIMR(ハイエムアール)ディーゼル電気ハイブリッドバスも仲間入りする予定です(初展示)。

国内でも珍しい、トラック・バスの歴史・技術に触れていただけるミュージアムとして、多くの方のご来館をお待ちしております。 ※展示車両は時期によって一部変更することがあります■ジオラマ模型の展示(2階)

■車両展示(1階)


■施設概要



名称
: 日野オートプラザ

所在地
: 〒192-0916 東京都八王子市みなみ野5-28-5

開館時間
: 10:00〜16:00 (入館は15:00まで)

休館日
:日曜日、第1・3土曜日 (年末年始、ゴールデンウィーク、夏期連休)※祝祭日は開館しています

入場
: 無料/予約不要 ※団体の場合は予約が必要です

館内施設
: <カフェ・シャノン> 風景を見ながら喫茶・飲食をお楽しみいただけます<ミニカーショップ> 展示してあるミニカーをご購入いただけます (一部非売品あり)※営業時間はいずれも10:00〜16:00

アクセス
: <JR中央線をご利用の場合>八王子駅南口よりタクシーにて15分/西八王子駅よりタクシーにて15分

 <JR横浜線をご利用の場合>八王子みなみ野駅よりバスにて5分(京王バス宇津貫折返場行き「みなみ野五丁目南」停留所より徒歩5分)

 <京王線をご利用の場合>めじろ台駅よりタクシーにて10分

 <お車をご利用の場合>八王子ICより国道16号にて30分 ※駐車場がございます

ホームページ
:http://www.hino-global.com/j/link/autoplaza/index.html

一般の方からのお問合せ先
: TEL 0426-37-6600
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.