物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■SUS/4月よりアルミ加工新工場が本格稼動
福島事業所を拡張、年内に生産能力を倍増4月よりアルミ加工新工場が本格稼動、今秋にも新押出機を導入 FA向けアルミ製機器製品および機械装置の設計開発、製造、販売会社であるSUS株式会社(静岡県静岡市、代表取締役社長:石田保夫 http://www.sus.co.jp)は、当社福島事業所(福島県須賀川市)の拡張を進めており、年内にアルミ押出生産能力を約2倍とする予定です。4月1日(月)には、今年1月末に事業所内に完成した加工新工場(延床面積3,569.25m2)が本格稼働いたします。なお、今回の福島事業所設備拡張における総投資額は約15億円になります。 この度の設備拡張ではまず、事業所内に押出工場、アルマイト工場、組立工場に次ぐ4番目の工場として、加工専用の新工場を建設しました。新工場には、これまで押出工場内に設置していたアルミフレームの切断・加工設備を全て移設。さらに自動倉庫(※1)、高性能長尺切断機、高性能NC加工機、自動梱包機などを追加導入し、加工能力や作業効率を高めます。加えて秋ごろを目処に、押出工場に新型のアルミ押出機を導入し、アルミ押出生産能力を現状の月産400t/月から、最大800t/月まで引き上げます。新型押出機の稼働は2013年12月を予定しています。この設備拡張にともない、昨秋より雇用を拡大し、19名を新規採用しています。今後も稼働状況に応じて、新規雇用を計画していきます。 ※1:自動倉庫:フレーム、パーツの入出庫、在庫をコンピューターで自動管理したシステム 当社では近年、太陽光発電事業に用いるソーラー取付架台やパワーコンディショナー(※2)収納ボックス、駅ホームの上家、待合室、サービスエリア内の喫煙ブースなど、構造物や建築物の受注・生産が増えています。現在は8インチの押出機(押出能力2,350t)1機を保有していますが、12インチの新型アルミ押出機(押出能力4,000t)を導入して2機体制とすることで、故障などによる不測の事態を回避するとともに、生産能力増、コスト削減など全体的な高効率化を図ります。また、これまで外部業者に生産を委託してきた一部の大型フレームも自社で生産できるようになるため、より高品質・低コスト・短納期での製品提供が可能になります。 ※2:パワーコンディショナー:太陽電池などで発電した直流電力を、家庭で使える交流電力に変換する装置【SUSアルミ加工新工場の概要】 住所:福島県須賀川市虹の台22の1(須賀川テクニカルリサーチガーデン内) 建築面積:3,803.93m2 延床面積:3,569.25m2 構造:鉄骨造(平屋建て) 総投資額:約150,000万円 着工日:平成24年9月1日 竣工日:平成25年1月31日 稼動日:平成25年3月 従業員数:91人(平成25年2月末)<SUS(エスユウエス)株式会社 概要> 【本社】静岡県静岡市駿河区南町14‐25 エスパティオ6F 【東京事業所】東京都中央区日本橋小伝馬町1‐7 スクエア日本橋3F 【事業内容】  FA(ファクトリーオートメーション)向け機械装置及びユニット機器製品の設計開発・製造・販売。  アルミ製住宅及び建築用アルミ構造材の設計開発、製造販売。  アルミ製家具及びアルミ建材の製造販売。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.