物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■矢野経済研究所/次回システム導入時は自社開発に替わってパッケージ利用が進む見通し(ERP・業務アプリケーション)
ERP・業務アプリケーションにおける自社開発システムの利用意向に関する法人アンケート調査結果2012
〜次回システム導入時は自社開発に替わってパッケージ利用が進む見通し〜
2013年01月15日 (詳細はこちら)
調査要綱


矢野経済研究所では、次の調査要綱にて、ERP・業務アプリケーションにおける自社開発システムの利用意向について国内の民間企業等に対し、アンケート調査を実施した。
1.調査期間:2012年7月〜2012年10月2.調査対象:国内の民間企業、団体、公的機関などの法人3.調査方法:電話によるアンケート調査にFAX、郵送アンケートを併用

調査結果サマリー

◆自社開発システムを利用するユーザ企業は減少し、パッケージの導入が進むと予測現在自社開発システムを利用している比率を分野別にみると、財務・会計19.5%、人事・給与13.1%、販売管理57.6%、生産管理・SCM(加工組立製造業)51.6%、生産管理・SCM(プロセス製造業)61.5%、CRM・SFA47.7%であった。次回システム更新及び導入時に自社開発システムを利用する意向をみると、財務・会計11.8%、人事・給与8.8%、販売管理31.6%、生産管理・SCM(加工組立製造業)20.0%、生産管理・SCM(プロセス製造業)30.7%、CRM・SFA21.1%となり、いずれも現在の利用率を下回った。今後のシステム導入においては、自社開発に替わってパッケージ利用が進むと予測する。
◆販売管理、生産管理・SCMにおいてもパッケージの利用が進む販売管理、生産管理・SCMは、現在自社開発システムを利用している比率が5割以上あるが、次回システム更新及び導入時の自社開発システム利用意向は2~3割であり、大きく差が開いている。従来、販売管理、生産管理・SCMは業種や業態に合わせ、カスタムメイドのシステムを自社開発によって構築する企業が多かった。しかし、昨今のユーザ企業ではITコストを削減するニーズが高く、販売管理や生産管理・SCMにおいても、より低価格で導入・運用が可能なパッケージを導入する意向が強まっていると考える。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.