![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ヤマトシステム開発/OKIとIT機器LCMサービス分野で販売提携 |
OKIとヤマトシステム開発、IT機器LCMサービス分野で販売提携〜 ユーザーの負担が重いIT機器の調達・配送設置・資産管理・保守をワンストップで提供し、省力化・効率化と管理コストの削減を実現 〜 沖電気工業株式会社(代表取締役社長:川崎秀一、本社:東京都港区、以下OKI)とヤマトホールディングス傘下のヤマトシステム開発株式会社(代表取締役社長:皆木健司、本社:東京都江東区、以下YSD)は、パソコン、プリンタ、スマートフォンなどのIT機器のライフサイクルマネジメント(LCM)(※1)サービス分野で販売提携することに合意しました。業務で使用する各種端末のLCMまで含めたクラウドサービス「EXaaS?(エクサース)」を提供しているOKIと業務用パソコンの調達・配送設置から修理、廃棄までを代行する「PCライフサイクルサービス」を提供しているYSDが協業し、IT機器の管理負担を減らしたい企業に対して、2013年1月より両社がそれぞれのLCMサービスを組み合わせて、お客様に最適なサービスをワンストップで提供します。 1.背景 最近、PCをはじめとしたIT機器のLCMサービスが注目されており、資産管理業務の効率化・省力化や管理コストの削減に有効な手法として利用が広がっています。また、管理対象の機器としてスマートフォンやオフライン機器など管理対象機器の種類が増えており、多様な機器の管理業務の負荷軽減が課題となっています。さらに、IT機器だけではなくソフトウェアの管理もコンプライアンス上重要であり、管理業務に合ったLCMサービスが求められています。一方で、これらのユーザーニーズにトータルで対応できるLCMサービスは少ないのが現状で、ユーザーは、必要な機能の提供を複数のベンダーから受けざるを得ない状況でした。 2.販売提携の概要 OKIは2010年より端末の運用・保守まで含むクラウドサービス「EXaaS」を開始し、2011年よりオフィスIT機器向けのクラウドサービスブランドとして「EXaaS SmartWorkspace?(エクサース スマートワークスペース)」を展開しています。サービス内容は、パソコンのLCMにおける運用・管理業務をOKIが代行する「EXaaS PC-LCMサービス」やプリンタを対象にした同様のサービスである「EXaaS プリンタLCMサービス」、企業のIT資産管理を行うマルチデバイス管理サービス「EXaaS ISM」などを提供しています。 YSDは業務用パソコンの調達から修理、廃棄までを代行する「PCライフサイクルサービス」を2009年から提供しており、このサービスにあわせ、機器の情報を一元管理しWebで確認できる「PCLC-WEB」を2012年2月より提供しています。「PCLC-WEB」はIT資産に関連する各種申請、承認が行えるワークフロー機能を備えており、またオフライン機器の管理もできるなど、LCMサービスの適用対象が広いことが特長です。 今回の販売提携により、パソコンやプリンタなどのIT機器の調達、管理業務の代行、全国250拠点、24時間365日の保守に強みをもつOKIと足回りの良さとシステム運用のノウハウを持つYSDが、両社の強みを活かしたワンストップのLCMサービスを提供します。これにより、本サービスを導入するお客様は、短期間で必要なときに必要な分だけ、初期導入費用を抑えて、IT機器の利用環境を整えることができ、運用時には煩雑なIT資産の管理負担から開放されます。 3.今後の予定 ネットワークに接続されたIT資産情報の自動収集やスマートフォンやタブレットなどの端末管理(MDM)を行うOKIの「EXaaS ISM」とオフライン機器の資産管理が行えるYSDの「PCLC-WEB」を連携させた製品を開発し、両社より2013年2月にクラウドサービスとして提供を開始する予定です。本サービスは、IT機器の設置申請や資産情報の管理、スマートデバイスの資産管理を行います。クラウドサービスのため、導入が容易であり、個人所有のスマートデバイスの利用(BYOD)(※2)における、企業の経費削減が期待できます。 OKIとYSDは今後、サービス対象となるIT機器の範囲を拡大し、LCMサービスのメニューをさらに拡充していきます。 【用語解説】 ※1: 「LCM(Life Cycle Management)」とはパソコンなどをはじめとしたIT資産の調達・導入から資産管理や廃棄までを一貫して管理すること。 ※2: 「BYOD(Bring Your Own Device)」とは私物の端末機器を職場に持ち込み、業務に利用すること。 【両社のLCMサービスの特長】 お客様からのご要望 YSD提供のサービス OKI提供のサービス IT機器の調達・設定・保守まで一貫して行ってほしい ご提供中 ご提供中 予備機を保管する場所がほしい ご提供中 未提供 IT機器の申請・承認のワークフローがほしい ご提供中 未提供 インベントリ収集機能がほしい 未提供 ご提供中 セキュリティポリシーの設定と制御をしたい 未提供 ご提供中 *沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。*その他、文中に記載されている会社名および商品名は、一般に各社の登録商標または商標です。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |