物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱重工業/米国のフォークリフト販売サービス会社デイリー・エクイップメントを買収
米国のフォークリフト販売サービス会社デイリー・エクイップメントを買収北米市場で直販網を拡大しサービス事業を強化

Share on twitterShare on facebookShare on linkedin9



 三菱重工業は、米国のフォークリフト販売サービス会社デイリー・エクイップメント(Daily Equipment Company:DE社)を買収しました。フォークリフトをはじめとする物流機器の中核市場である北米地域で、顧客に密着した直販網を拡大することによりサービス事業を強化するのが狙いです。






【デイリー・エクイップメント社外観】
 DE社の買収は、当社フォークリフト事業の米国生産販売子会社である三菱キャタピラー・フォークリフト・アメリカ(Mitsubishi Caterpillar Forklift America Inc.:MCFA、本社テキサス州ヒューストン)が実施しました。 DE社は1985年設立で、ミシシッピ州ジャクソンに本社を構え、同州およびルイジアナ州に6ヵ所の営業拠点を持ち、従業員は約160人。MCFAが扱う三菱ブランド、キャタピラーブランド、ユングハインリッヒブランド製品を中心に物流機器製品の販売サービスを行ってきました。買収後は現経営陣を維持しつつ、取り扱い製品や補修部品の拡充、メンテナンスをはじめとするサービス関連の売り上げ増進、販売テリトリーの拡大などを順次進めていく予定です。 当社は、DE社買収による直販網の拡大を、北米市場における顧客密着モデルへの転換の先導的取り組みと位置づけ、さらなる直販網の拡大も検討していきます。併せて、MCFAとDE社で重複している業務を効率化することなどにより、MCFAの経営体質強化をはかります。 当社は今年度からの中期経営計画(2012事業計画)で、フォークリフト事業の収益基盤強化に向け、「グローバル生産体制の再編」および「サービス事業強化」を施策の二本柱として打ち出しました。生産体制の再編はすでに日本および欧州を中心に進めており、今回、中核市場である北米でのサービス事業を強化することにより、フォークリフト事業の一層の世界シェア拡大に向けた展開を加速し、2014年度に売上高2,500億円達成を目指します。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.