物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■相鉄ホールディングス/浄水器事業拡大などで新会社設立など子会社の事業再編
子会社の事業再編に関するお知らせ 当社は、本日(平成24年12月26日)開催の取締役会において、現在相鉄不動産販売株式会社(以下、「不動産販売」という。)が行っている浄水器事業に関し、平成25年4月1日をもって事業を再編することにより拡大を図ることを、下記のとおり決議しましたのでお知らせいたします。記I.目的  現在の浄水器事業は平成14年に不動産販売が不動産事業以外の収入確保を目的にセントラル型浄水器(※1)「良水工房」の販売を開始し、グループの分譲物件を中心に展開を行い、現時点で6千件超を販売しております。  これまで培ったノウハウ、優位性を損なうことなく、課題を解決し、かつストックビジネスとしての基盤をより強固なものとし、事業を更に発展させる手法としては製販一体化(=垂直統合)による専業体制の構築が有効であると判断いたしました。  そこで、当社において株式会社相鉄ピュアウォーター(以下、「SPW」という。)を設立し、当社の100%子会社である不動産販売が営む浄水器事業を吸収分割によりSPWに継承し、特許を含めた技術的ノウハウ(※2)を持ち、製造を担ってきた有限会社ピュアウォーターテクノロジー(代表者:山田伸司。以下、「PWT」という。)をSPWが吸収合併することにより事業拡大を図ってまいります。  ※1 セントラル型浄水器     水道管の元栓に取り付けることで、家庭内全ての蛇口から安全で美味しい水が供給できる浄水器のこと。元栓直結型浄水器とも言われる。  ※2 特許を含めた技術的ノウハウ     PWTは「良水工房」に関する残留塩素濃度確保装置、及び集合住宅における二重ろ過システムの特許を保有。その他、「良水工房」で使用するフィルター等の仕入れ先で、米国・大手水処理企業であるPentair社のろ過製品の日本における指定総代理店となっている。II.新会社の設立  1.新会社の概要(設立時)    (1)商号  株式会社相鉄ピュアウォーター(英文:Sotetsu Pure Water Co.,Ltd)    (2)本店所在地  横浜市西区北幸二丁目9番14号(予定)    (3)代表者  田中 成人    (4)設立年月日  平成25年1月17日(予定)    (5)事業内容  水処理装置の開発、設計及び製造並びに販売、設置他    (6)決算期  3月    (7)従業員数  (※事業開始予定日である平成25年4月1日時点で9名の予定。)    (8)資本金  35百万円    (9)発行済株式総数  3,745株    (10)出資比率  相鉄ホールディングス株式会社 100%  2.設立の日程(予定)    平成24年12月26日 新会社設立承認取締役会(当社)    平成25年 1月17日 設立登記(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.