![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■住友電気工業/オイルテンパー線事業強化でインドネシアに製造設備を新設 |
オイルテンパー線事業の強化について このたび当社は、自動車エンジンの弁ばね等に用いられるオイルテンパー線事業について、アセアン地域で伸長する需要の捕捉に向けて、インドネシアの製造拠点であるPT.Sumiden Serasi Wire Products(以下SSWP)に製造設備を新設することを決定しました。 オイルテンパー線(以下OT線)は、線材を製品径まで冷間伸線した後、油焼入、焼戻しという熱処理により、優れた抗張力と靭性を与えた鋼線で、高い耐疲労性や耐へたり性、耐熱性が要求される自動車のエンジン用弁ばねやクラッチ、トルクコンバーター用ばね等に使用されます。 現在、当社グループは、住友電工スチールワイヤー株式会社(以下SSW)及び、北海道スチールワイヤー株式会社(以下NSW)においてOT線を生産し、国内外の顧客に供給しています。 ※参考画像は添付の関連資料を参照 昨今、インドネシアなどアセアン地域での自動車生産の拡大に伴い、自動車部品メーカーの同地域への進出が加速しており、OT線の需要が伸長しています。 こうした状況に鑑み、当社は、OT線事業について、グローバル競争力の一層の向上、生産最適化を図りアセアン地域での販売拡大を目指し、以下の対策に取り組みます。 SSWについては、グローバルマザー拠点と位置付け、事業戦略の立案、開発機能を強化するとともに、3拠点におけるグローバル同一品質の確立に取り組みます。また、SSWPについては、増資後、OT線製造ラインを新設し、2013年10月に稼働を開始する予定です。こうした取り組みにより、当社グループのOT線生産能力は、2012年度上期対比で約25%増の年産18000トンに拡大する見込みです。以上【各社の概要】 社名:住友電工スチールワイヤー(株) 本社:兵庫県伊丹市 設立:2002年10月 資本金:30億円 代表者:鳥井 博康 事業内容:PC鋼材、精密ばね用鋼線、スチールコード等の製造・販売 従業員:約300名 社名:北海道スチールワイヤー(株) 本社:北海道室蘭市 設立:2005年10月 資本金:4億7500万円 代表者:井上 達也 事業内容:弁ばね用オイルテンパー線の製造 従業員:約30名 社名:PT.Sumiden Serasi Wire Products 本社:インドネシア・西ジャワ州ボゴール県 設立:1990年12月 資本金:51百万USドル(増資後) 代表者:神埜 公秀 事業内容:PC鋼材、ばね用鋼線、ビードワイヤー、スチールコードの製造・販売 従業員:約500名 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |