![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日清食品ホールディングス/ブラジル北東部に新工場が稼働 |
日清味の素アリメントス社、ブラジル北東部に新工場が稼働高成長のブラジル即席麺市場での更なる事業拡大と、隣国アルゼンチンへの輸出拡大を図る [400KB] 日清食品ホールディングス株式会社 (社長:安藤宏基 本社:東京都新宿区) と味の素株式会社 (社長:伊藤雅俊 本社:東京都中央区) とのブラジルの合弁会社である日清味の素アリメントス社 (Nissin Ajinomoto Alimentos Ltda.) はブラジル北東部の新工場「ペルナンブーコ工場」を稼働いたしました。新工場の稼働により、高成長を続けるブラジルの即席麺市場でさらなる事業拡大を図るとともに、同じメルコスール *1 である隣国アルゼンチンへの輸出拡大を目指します。 *1 メルコスール 南米5ヶ国 (アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイ、ベネズエラ) が加盟する関税同盟で、域内でのは関税が原則撤廃されている。域内人口約2億8千万人,域内GDP合計約3.3兆ドル。1.ブラジル市場の状況BNA社は1975年の設立以来、ブラジルにおいて即席麺の市場定着に貢献してきました。2011年時点で約6割のトップシェアを誇り、従来は南部のサンパウロ州にイビウナ工場を有していました。ブラジル経済は人口増加 (約1.9億人/2011年、国連推計) と内需拡大により堅調に拡大しており、今後も一層の成長が見込まれています。一方、即席麺の市場も、生活水準の向上に支えられ、また、おいしい食事が簡単に摂れるという手軽さや利便性が受け入れられ、伸張が続いています。ブラジルでは、2011年時点で約21.4億食 (世界第10位)の市場規模があり、今後も年率5%で伸張することが予想されています。中でも北東部の成長は顕著で2011年には前年比で10%以上成長し、ブラジル国内最大の即席麺市場になりました。2.新工場建設の目的と今後の展開イビウナ工場はブラジル南部に立地しています。そのため、北東部では近隣に工場を持つ地場メーカー等による価格競争の影響から、シェアは全国平均を下回る状況でした。しかし、このたびの新工場建設によって最大市場での物流費などのコスト競争力を強化し、エリアマーケティングを強化することで最大市場での更なるシェア拡大を図り、ブラジル国内での事業基盤を更に強固なものにします。また、従来のイビウナ工場は、増加を続ける国内市場への供給の必要から、アルゼンチンでの展開が難しい状況でした。今回の新工場建設によって、イビウナ工場には新たに生まれる生産余力を積極活用し、アルゼンチンへの輸出拡大を図ります。BNA社ではアルゼンチンでの味覚、食文化の調査・研究を重ね、現地の嗜好にマッチした即席麺を既に開発しており、来年以降、まずは同国での市場開拓を積極化します。3.新工場の概要(1) 所在地:ブラジル連邦共和国ペルナンブーコ州(2) 稼働:2012年11月(3) 設備投資額:46,550千レアル (約18億円)* 1レアル=39.2円 (2012年10月末日時点)(4) 従業員:約190名(5) 生産品目:袋麺4.日清味の素アリメントス社の概要(1) 所在地:ブラジル連邦共和国サンパウロ州(2) 会社設立:1975年(3) 代表者:森廣 光昭 (もりひろ みつあき)(4) 従業員:約1,250名 (ペルナンブーコ工場含む)(5) 事業内容:即席麺等の製造、販売(6) 生産拠点:イビウナ工場(サンパウロ州)、ペルナンブーコ工場 (ペルナンブーコ州)(7) 生産品目:袋麺、カップ麺(8) 出資比率:日清食品ホールディングス株式会社 (50%)、味の素株式会社 (50%)5.日清食品グループにとっての新工場建設の意味合い当社ではグループ経営資源を海外展開し、グローバル戦略を推進しています。今回の新工場建設により、当社グループの技術力を積極投入し、ブラジルの即席麺市場の拡大とさらなるブランド浸透を図るとともに、イビウナ工場を活用したアルゼンチンへの輸出拡大を図ってまいります。 参考資料 ●新工場の立地場所 ●日清味の素アリメントス社のあゆみ 1965年: Miojo Produtos Alimenticios Ltda.設立 1972年: 味の素株式会社55%資本参加 1975年: 日清食品株式会社 (当時) 45%資本参加 (味の素株式会社55%)Nissin Alimentos Ltda.に社名変更 1983年: 日清食品株式会社 (当時) 50%:味の素株式会社50%に持ち株比率を変更Nissin Ajinomoto Alimentos Ltda.(現社名)に社名変更●日清味の素アリメントス社の主な製品概要 「Nissin Lamen」 (ニッシン ラーメン)特徴:スタンダードな鍋炊き袋めんで、同社の主力製品 「Nosso Sabor」 (ノッソ サボール)特徴:北部・北東部向けに品質を改良したエリア限定製品 「Cup Noodles」(カップヌードル)特徴:お湯を入れるだけで手軽に調理できるカップ入り即席麺日本の商品よりとろみが強いのが特徴●世界各国の即席めんの総需要データ |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |