物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■SGモータース/被災地復興支援から手作りした遊具を専用の大型トラックで運ぶ「移動式ちびっ子SGランド」を宮城県東松島市開催イベントで参加
【SGモータース】「がんばっぺ東松島 みんなで子ども秋まつり2012」へ参加(2012/10/16)
 

SGホールディングスグループで車両整備・新車販売・ボディ販売事業を展開するSGモータース株式会社は、昨年の東日本大震災以後、復興支援活動の一環として、SGモータース自社工場で手作りした遊具を専用の大型トラックで運ぶ「移動式ちびっ子SGランド」を被災地各所で開催し、子どもたちに元気と笑顔を提供してまいりました。そして今年も昨年に引き続き、宮城県東松島市が開催した「がんばっぺ東松島 みんなで子ども秋まつり2012」に参加いたしました。
東松島市は、東日本大震災で1,000人を超える尊い命が失われ、浸水域は市街地の65%に達する大災害に見舞われた地域です。しかし震災直後から寄せられた多くの支援物資や、全国各地から集まった災害ボランティアの助けを得て、被災から1年以上が経過した今、復興の気運が日増しに高まっており、そのような中、元気になっていく東松島市を広く発信するとともに、これまでの支援への感謝の気持ちを込めて総合イベント「がんばっぺ東松島 みんなで子ども秋まつり2012」が開催されることとなりました。SGモータースもその趣旨に賛同し、今年も参加した次第です。
当日は佐川急便の南東北支店従業員約30名とともにSGモータースオリジナル電動カートやボールプールなど9種類の遊具を揃えて「移動式ちびっ子SGランド」を開催し、5,000名を超える来場者でイベントは大盛況となり、多くの子どもたちとともに楽しい時間を過ごすことができました。参加した子どもたちからは「楽しかった」「もっと遊びたい」という声が聞かれました。





開催概要



■名称

がんばっぺ東松島 みんなで子ども秋まつり2012

■場所

東松島市コミュニティセンター前コミュニティ広場・図書館

■開催日

2012年10月14日(日)

■共催

東松島市/東松島市教育委員会

■後援

財団法人防衛施設周辺整備協会、東松島市建設業協会
ちびっ子SGランド
SGモータース工場で作製した各種遊具(電動カート、スマートボールなど)を大型トラックに積み込んで現地に赴き、遊びを通じて子どもたちに元気と笑顔を提供します。
ゲーム内容(合計9種類のSGモータース製遊具による)

SGモータースオリジナル電動カート
ボールプール
バランスシーソーゲーム
ボール落としゲーム
スマートボール
ピンポンカップ
輪投げ
ミニバスケットボール
ボールボウリング
※ゲームに参加した子どもたちには絵本やドリンクなどの景品をプレゼントしました
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.