物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■共同印刷/機能性チューブ製造の拡大をめざし、相模原市に工場用地を取得
日本ゼトック、共同印刷 事業パートナー体制を強化 機能性チューブ製造の拡大をめざし、相模原市に工場用地を取得

2012/10/01


 共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:稲木歳明)は、9月28日付で、トヨタ自動車東日本株式会社(旧セントラル自動車株式会社、本社:宮城県黒川郡、取締役社長:白根武史)と、神奈川県相模原市の用地取得に関する契約を締結しました。
 取得用地は、当社取引先である日本ゼトック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牧田裕樹、以下日本ゼトック)の相模原事業所の隣接地で、日本ゼトックも用地を取得します。2013年度中に工場および付随施設を建設し、日本ゼトックとの事業パートナー体制を強化します。

 当グループのチューブ事業はハミガキチューブを中心に順調に伸長を続けています。近年は、高機能ハミガキや化粧品向けチューブの拡販に注力し、フェイスが広く商品の訴求効果が高いオーバルラミネートチューブなど、当社独自製品の提案を進めています。
 このたびの工場用地取得により、当社のチューブ製造と日本ゼトックの充填・包装とを一体化させた共同生産体制を実現します。チューブ製造の能力アップとともに、両社技術の融合によって高機能ハミガキチューブ事業と化粧品チューブ事業をさらに拡大させ、お客さまの多彩な要望にお応えしていきます。

■取得予定地の概要



所 在 地

神奈川県相模原市緑区大山町4番21号

概   略

日本ゼトック相模原事業所南側隣接地 (旧セントラル自動車敷地)

購入敷地面積

約2,000坪

設備投資額

12億円 (工場建設費用含む)

チューブ事業全体の売上目標

3年後(2016年度)に85億円

契 約 日

2012年9月28日

主な事業内容

ラミネートチューブ容器の製造

【補足】

@ 取得先の概要



商   号

トヨタ自動車東日本株式会社※

本社所在地

宮城県黒川郡大衡村中央平1

代 表 者

取締役社長 白根武史

資 本 金

68億5,000万円

主な事業内容

トヨタ車の企画・研究開発・生産
※2012年7月、関東自動車工業、セントラル自動車、トヨタ自動車東北が統合し、トヨタ自動車東日本となる

A 日本ゼトックの概要



商   号

日本ゼトック株式会社

本社所在地

東京都千代田区九段南2丁目3番26号

代 表 者

代表取締役社長 牧田裕樹

資 本 金

9,600万円

主な事業内容

化粧品、医薬部外品、医療機器および日用雑貨の研究開発ならびに製造販売
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.