物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■DHLジャパン/、「コンタクトセンター・アワード2012」で最優秀ピープル部門賞を受賞
DHL、「コンタクトセンター・アワード2012」で最優秀ピープル部門賞を受賞


リーダーシップの強化によりコンタクトセンターの基盤であるエージェントのやる気を発揮させ、パフォーマンスの向上を実現
コンタクトセンター・アワード、今回で6度目の受賞国際エクスプレスのグローバルリーダーであるDHLジャパン株式会社(代表取締役社長:山川丈人 本社:東京都品川区)は、コンタクトセンターの基盤となるやる気のある人材を養成するため、電話対応を行うエージェントに対するリーダーシップを強化し、戦略的なコーチングとエージェントの自主的な参画を牽引することによって、コンタクトセンターのパフォーマンスをより向上させ、顧客サービスのさらなる改善を実現したことを評価され、「コンタクトセンター・アワード2012」(主催:株式会社リックテレコム コンピューターテレフォニー編集部、共催:イー・パートナーズ有限会社)の最優秀ピープル部門賞を受賞しました。DHLジャパンは2005年のプロダクティビティ賞受賞に始まり、2006年に金賞とプロフィット賞、2007年に銀賞とプロダクティビティ賞を受賞しており、今回で6度目の受賞となります。今回の受賞について、DHLジャパン代表取締役社長の山川丈人は次のように述べています。「国際エクスプレス業界のマーケットリーダーであるDHLにとって、コンタクトセンターのサービス品質はブランド力を決定づけるコアバリューとして最重要視しています。今回の受賞が、まさに優れたサービス品質を生み出す原動力となる人材の育成に対してであることに、大きな喜びを感じます。DHLでは今後も、お客様の期待以上のカスタマーサービスを追求し、満足度の更なる向上を実現していきます。」DHLでは情熱を持った人材こそが優れたサービス品質を作り、お客様の満足追求を可能にするとして、やる気のある人材の育成をグローバル戦略における最優先事項の一つと位置付けています。日本のコンタクトセンターにおいても、集荷依頼や貨物の追跡など、お客様からのお問合せ受付機能を担うエージェントのやる気を引き出し、具体化するため、リーダーシップの強化に取り組み、エージェントの管理者となるスーパーバイザーによるコーチングおよびエージェントの参画牽引という2つのアプローチを展開しました。戦略的コーチングプログラムとしては、スーパーバイザーがエージェントの真横に座って電話応対の品質を直接確認するサイドバイサイドモニタリングとフィードバックを実施したほか、定期的に業務知識テストを行い、エージェントの成長を可視化して長期的成長のサポートを強化、自信と更なる成長へのモチベーションを養成に注力しました。エージェントの参画・牽引アプローチとしては、チームごとのスローガン策定や、お客様へ最適な付加価値サービスを適時ご案内する取り組みなど、プロジェクトの企画・運営にエージェントの積極的な参加を促すことによってエージェント自身の潜在的なリーダーシップを育成し、企画力や発想力を養う施策を実施しました。これらによってエージェントのパフォーマンスは総合的に向上し、電話応対品質を向上させたほか、顧客視点でのサービス提案による収益性の向上にも貢献しました。DHLのカスタマーサービス部門は世界でもその優れた品質が評価されており、2012年で既にグローバルで62の外部機関からの表彰を受賞しています。

 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.