物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱電機/産業メカトロニクス事業を強化
産業メカトロニクス事業を強化ベトナム「NCサービス部門」設立のお知らせ 三菱電機株式会社は、ASEANや欧米向けの生産・輸出拠点として拡大が期待されるベトナム市場における産業メカトロニクス事業強化の一環として、ベトナム総合販売会社「Mitsubishi Electric Vietnam Company Ltd.」(三菱エレクトリック・ベトナム社)内にNC(数値制御装置)サービス部門を2012年10月1日に新設します。新部門は、NCの部品の交換・販売などのアフターサービス業務を担当します。<設立の狙い> ベトナムは、豊富な人口や安価な労働力に裏付けられた市場成長性を背景に日系を含む自動車関連産業を中心とした製造業の進出が加速しており、これに伴いNC付き工作機械の設置台数が増加しています。今後も政府主導での電力・鉄道関連インフラ整備、住宅開発など大規模プロジェクトが計画されており、持続的な経済成長が見込まれます。 当社はこれまで代理店によるNCのアフターサービスを行ってきましたが、今回ベトナム総合販売会社によるサービスに移行します。NC向け保守部品の品揃えを一層拡充し機能強化を図るとともに、2013年度中にはサービス人員を5名体制へ強化し、より迅速且つ確実な対応を目指します。<Mitsubishi Electric Vietnamの概要> 会社名:Mitsubishi Electric Vietnam Company Ltd.      (三菱エレクトリック・ベトナム社) 所在地:本社:ホーチミン市 支社:ハノイ市 代表者:関 邦彦 資本金:8.1百万USドル(約6.5億円) 出資比率:Mitsubishi Electric Asia Pte.Ltd(三菱エレクトリック・アジア社)70%       三菱電機株式会社30% 設立:2011年6月 事業内容:空調システム、家電品の販売・サービス、放電・レーザー加工機のサービス、NCのアフターサービス 従業員数:40名(2012年度)<NCサービス部門の概要> 部門設立:2012年10月1日 人員:部門設立時:3名(ホーチミン本社:2名、ハノイ支社:1名)     2013年度:5名 業務内容:NCのアフターサービス(故障部品の交換・サービス部品の販売)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.