物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■国分/アリババと中国における日本ブランドの食品拡売で業務提携
国分とアリババ、中国における日本ブランドの食品拡売で業務提携
2012年09月05日

国分株式会社〔会長兼社長・國分勘兵衛、本社・東京都中央区、以下国分〕とアリババ株式会社〔社長・香山 誠、本社・東京都中央区、以下アリババ〕は、両社の保有する経営資源を相互に活用することで、中国市場における日本ブランドの食品流通基盤の構築を図ることを目的に業務提携をいたしました。1.業務提携の目的国分は、中国において卸事業、物流事業の展開を通じてエリアの拡大、日本型卸のノウハウを注入したビジネスモデルの構築を進めています。アリババは、中国アリババグループが運営している中国最大のECモールである「天猫(ティエンマオ)Tmall」*1(http://www.tmall.com)における日本企業のスムーズな進出をサポートするサービスとして「チャイナパスポート」*2を提供しています。両社は、商品調達、物流、集客、販売促進機能における協業体制を構築し、天猫Tmallのスキームを活用することで、中国の生活者の嗜好に合わせた日本ブランドの食品販売を展開します。本提携により、日本の酒類・食品メーカーの中国への進出、販売を支援して参ります。2.業務提携の内容・店舗運営に係るマーケティング戦略・店舗運営に係る商品調達および販売に関するロジスティクス戦略・国分のネット上店舗を通じた、日本メーカーへの中国BtoC販売チャネル提供・中国における日本食の消費者動向に関する情報の共有化・中国市場に対する日本食の販売に関するビジネスモデルの検討3.業務提携締結日  平成24年9月7日4.国分株式会社の概要・名  称  :国分株式会社・所 在 地  :東京都中央区日本橋1−1−1・代 表 者  :代表取締役会長兼社長 國分 勘兵衛・事業内容   :酒類・食品・関連消費財にわたる卸売業         及びそれらに関する資材の販売業、貿易業、         パン粉の製造業、貸室業・資本 金   :35億円・設  立   :1947年11月21日・ホームページ:http://www.kokubu.co.jp/5.アリババ株式会社の概要・名 称   :アリババ株式会社・所 在 地    :東京都中央区日本橋浜町2−12−4・代 表 者   :代表取締役社長 香山 誠・事業内容   :クロスボーダーBtoB / BtoCサイトの運営・資 本 金    :12億2,184万円・主要株主   :ソフトバンク株式会社、アリババドットコムリミテッド・設 立   :2008年5月・ホームページ: http://corp.alibaba.co.jp/※1 「天猫Tmall」とは「天猫Tmall」(旧淘宝商城)とは、アリババグループにより高品質、高付加価値な商品を求める中国の消費者のために2008年に設立された、中国EC市場で最大のシェアを誇るオンラインショッピングモールです。現在、天猫Tmallは5万の出店者、中国国内外の7万のブランドを取り扱っており、2011年の11月11日には1日の流通総額33億6,000万元(約412億円)の最高記録を達成しました。※2 「チャイナパスポート」とは「チャイナパスポート」とは、中国最大のBtoCショッピングサイト「天猫Tmall」への直接出店をワンストップで支援するサービスです。通常、日本企業が「天猫Tmall」に出店するためには、中国での現地法人の設立、小売権・商標・販売ライセンスの取得等煩雑な準備が必要ですが、本サービスをご利用頂くことで、スムーズな出店が可能になります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.