![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■協和エクシオ/和歌山県 紀の川市など3市町の一般廃棄物を処理する新清掃工場の建設工事を受注 |
協和エクシオ、和歌山県 紀の川市など3市町の一般廃棄物を処理する新清掃工場の建設工事を受注〜「エネルギー回収推進施設」に加え「マテリアルリサイクル推進施設」も併設 株式会社協和エクシオ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石川國雄)では、廃棄物処理や水処理、再生可能エネルギー施設の建設および運転・維持管理業務などの環境事業を展開しておりますが、このたび、和歌山県紀の川市、海南市、紀美野町の3市町で構成される「紀の海広域施設組合」(管理者:中村愼司 紀の川市長)から、可燃ごみを焼却し、焼却により発生する熱エネルギーを有効活用する「エネルギー回収推進施設」と、粗大ごみやびん・缶、ペットボトル、プラ容器等を破砕・選別等により資源回収を行う「マテリアルリサイクル推進施設」を併設した新清掃工場の設計・建設工事を受注しました。 今回当社が受注した工事は、紀の川市、海南市、紀野美町の3市町から排出される一般廃棄物を効率的に処理する新清掃工場に関する建設工事で、可燃ごみ(マテリアルリサイクル推進施設からの選別可燃物含む)を焼却し、焼却により発生する熱エネルギーを有効活用する「エネルギー回収推進施設」と、紀の川市および紀美野町から排出される粗大ごみ、びん類、缶類、ペットボトル、プラ容器等を破砕・選別等により資源回収を行う「マテリアルリサイクル推進施設」を設計・建設するものです。 当社ではごみ焼却施設や灰溶融炉、リサイクル処理施設などの廃棄物処理施設の建設と維持管理業務など環境事業を展開していますが、今回の受注は、長年培ってきたこれらのノウハウをもとに同広域組合に提案を実施した結果だと考えており、今後も地球環境保全と循環型社会の形成に貢献する環境システムの提供および運転・維持管理業務を積極的に提案していく方針です。 なお、今回の工事概要は以下の通りです。 工事名 :紀の海広域施設組合新清掃工場建設工事 工事場所:和歌山県紀の川市桃山町最上地内 敷地面積:約30,000m2 工事概要:エネルギー回収推進施設(焼却炉)およびマテリアルリサイクル推進施設の 設計・建設工事 処理対象物:可燃ごみ、粗大ごみ、びん類、缶類、プラ容器、ペットボトル、白色トレイ、古紙類、蛍光灯・乾電池 処理規模等:(1)エネルギー回収推進施設 ・処理方式:全連続燃焼式ストーカ方式 ・処理規模:135t/24h(67.5t/24h×2炉) ・余熱利用方式:発電、場内給湯等 (2)マテリアルリサイクル推進施設(施設規模:17t/日) ・粗大ごみ処理設備(破砕・選別) 6.6t/日 ・びん類処理設備(手選別) 3.5t/日 ・缶類処理設備(機械選別・圧縮成型) 0.9t/日 ・プラ容器・ペットボトル処理設備(手選別・圧縮梱包) 3.0t/日 ・白色トレイ貯留設備 0.1t/日 ・古紙類貯留設備 2.8t/日 ・蛍光灯・乾電池貯留設備 0.1t/日 契約日:平成24年8月2日 工 期:平成24年8月3日から平成27年10月31日まで 受注金額:5,838,000,000円(消費税及び地方消費税込) 設計・施工:株式会社協和エクシオ |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |