物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■トナミ運輸/「屋上緑化設備」を導入
「屋上緑化設備」の導入について
当社グループでは、CSR(企業の社会的責任)の取組の一環として、「省エネ型照明器具」の導入、「太陽光パネル」の採用等を行なってまいりましたが、このほど地球温暖化の防止やヒートアイランド現象の緩和に効果があるとされる「屋上緑化設備」の導入をいたしましたので、下記の通りお知らせいたします。

1.目的□ヒートアイランド現象緩和・CO2 削減対策、冬季における保温効果、夏場の断熱・蒸散効果を発揮するなど、省エネ・消費電力の抑制促進をはかります。
2.概要?緑化材◎ 特殊なセラミックス基盤の上に客土して、乾燥に強い植物※1「セダム」4種類を植付けています。◎ 吸水・保水性に優れた※2「保水セラミックスパネル」と乾燥や高定温に強い※1「セダム」を組み合わせることにより、雨水だけを利用した屋上緑化システムを構築しています。(註)※1 耐乾性に優れた多肉性植物※2 原材料:珪藻土、粘土、鋳鉄スラグ、余剰バイオマスケイク(微生物)これらを1000℃以上の高熱で焼成した無機100%のセラミックス基盤。スポンジ状の連続通気孔と超微多孔構造を有し、優れた吸水性と保水性が特徴。内部に多量の雨水を保持できる超微多孔構造。敷設することにより屋上に保水・吸水/蒸散・断熱効果をもたらすとされる。?設置場所及び面積◎ トナミ運輸株式会社 川崎支店[高戸 純一 支店長]・睡眠室棟(神奈川県川崎市高津区溝口5-13-18)◎ 設置面積(約192 u)
3.期待効果□緑化材(グリーンビズ)を開発した※3小松精練株式会社(石川県能美市:社長 池田哲夫)によると、保水性が高く・みずやりが不要で、夏には断熱・蒸散効果、冬には保温効果を発揮することが期待されています。@すぐれた断熱性による使用電力の削減効果◎ 夏場の熱流入、冬場の熱流出を大幅カット(夏期 約81%、冬 約45%)による施設の電力使用量の抑制がはかられます。ACO2削減への寄与◎ 緑化面積192 uは、CO2 に換算して「1.8ton/年」の削減にあたります。◎ 杉の木のCO2の年間吸収量に換算すると「128 本分」に相当します。※3 石川県能美市浜町ヌ167 番地 TEL:0761-55-1111 東証一部上場
 
4.今後の取組について□今後とも、※4CSRの一環として、環境への配慮を視野に入れ、CO2削減効果、電力削減効果などの創出にむけた、取組展開をはかってまいります。※4 corporate social responsibility
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.