物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ティーエルトランスポート/IT点呼を9月に導入
ティーエルトランスポート、IT点呼を9月に導入−深夜や早朝における安全運行体制の充実と強化をめざします−
当社子会社であるティーエルトランスポート株式会社(社長:鳥海昭夫、本社:東京都世田谷区)は、深夜や早朝に配送業務を行っている2支店に、9月よりIT点呼※を導入し、安全運行体制の充実と強化を図ることにいたしましたのでお知らせいたします。

ティーエルトランスポートは、東京・神奈川を中心に、従業員数約280 名、14 ヶ所の拠点と約160 台の車両を有し、トラック輸送全般、百貨店などへの納品代行、コンビニや駅売店に商品を供給するルート配送、引越移転など各種物流サービスをご提供しております。今年に入り高速ツアーバスによる重大事故が発生するなど自動車運送事業者の安全運行体制が改めて問われております。このような中、同社では、深夜や早朝の配送業務を行う支店にIT点呼を導入し、安全運行体制の充実と強化を図ることにいたしました。運送業では業務の開始・終了時にドライバーに対して対面点呼が義務づけられていますが、IT点呼では、ドライバーはカメラの前に座り遠隔対面点呼を受けます。運行管理者はアルコール検知器によるデータや画面のドライバーの様子から飲酒状況や健康状態を点検します。今般のIT点呼導入は、座間支店と相模原支店の2か所。パンやチルド食品などを深夜から早朝に配送するドライバーの点呼を24 時間稼働する厚木支店の運行管理者が行います。現在、9月からの本稼働をめざし、トレーニングを行っております。IT点呼は、深夜や早朝の閑散時間帯の運行管理者の負担を低減すると同時に、点呼記録をシステム管理することで点呼の徹底、充実が図れます。また、IT点呼実施にはGマーク取得が必須条件となるため安全対策や教育研修などの改善、適正化にもつながります。ティーエルトランスポートは、今後もGマーク認定事業所の拡大とIT点呼導入を推進し、責任ある安全輸送の実現に向けて取り組んでまいります。
以 上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.