![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本郵船/MTI、日之出郵船と空気潤滑システムで6%の省エネ効果を上げることを実証実験で確認 |
空気潤滑システムに6%の省エネ効果−2年間のモジュール船での実証実験で確認− 2012年7月9日日本郵船株式会社株式会社MTI日之出郵船株式会社 日本郵船株式会社と日本郵船グループの株式会社MTI、日之出郵船株式会社は、泡を利用して船舶と海水の摩擦を減らす独自の空気潤滑システムを約2年にわたり、モジュール運搬船の「YAMATO(大和)」と「YAMATAI(邪馬台)」に搭載して実証実験を行ってきました。その結果、同システムは実航海時で平均約6%の二酸化炭素(CO2)削減効果があることが確認されました。 空気潤滑システムは、空気を船底に送り込んで泡を発生させ、船舶と海水の摩擦抵抗を低減させる技術で、ブロア(送風機)方式による同システムの恒久的運用は世界初の試みです。本プロジェクトは、竣工時から2船に同システムを搭載し実際の航海の中で、@燃費削減効果の検証、Aさまざまな運航・海象条件下で船底に送り込まれた泡の動きの確認、B送り込む空気量と効果との関係の検証、CCO2削減効果の実証を行ってきました。なお、本プロジェクトは、国土交通省より2009年度から「船舶からのCO2削減技術開発支援事業」の補助対象事業として選定を受け、また日本海事協会の共同研究事業による支援を受けてきました。 2年間で収集した多くの気象・海象条件の下で実船データを検証した結果、実海域での泡の吹き出し方の最適制御モードを特定することができました。CO2排出量の削減効果は、試運転時に測定された10%に対し、さまざまな気象・海象の下では平均で6%程度になることが確認されました。本プロジェクトは世界初の恒久的運用への挑戦として進めてきましたが、実航海でも省エネ効果を確認でき、大変意義のある結果を得ることができました。 本プロジェクトは終了しましたが、日本郵船、MTI、日之出郵船の3社は引き続き、実船データによる性能解析やドック時の機器レビューなどを通して、同システムの最適運用を追求していきます。また同時に、他の船種への搭載を積極的に進め、日本郵船グループを挙げて省エネ運航に尽力していきます。 日本郵船グループは、地球温暖化の抑制に向けて、今後も積極的に取り組んでまいります。 参考: 2010年2月24日発表「泡のチカラでエコ「空気潤滑システム」の実証実験へ〜海水抵抗を低減、CO?10%削減見込む〜」http://www.nyk.com/release/787/NE_100224.html 【お問い合わせ先】 日本郵船株式会社 広報グループ: 03-3284-5195 株式会社MTI 技術戦略グループ: 03-5222-7877 日之出郵船株式会社 総務グループ: 03-5220-5780 以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |