物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱マテリアル/直島製錬所における銅鉱石輸送船舶用バースの増強工事を実施
直島製錬所における銅鉱石輸送船舶用バースの増強工事実施について 三菱マテリアル株式会社(取締役社長:矢尾 宏、資本金:1,194億円)は、銅事業カンパニー直島製錬所(香川県香川郡直島町)において、ばら積み輸送船舶の大型化に対応するため、今般、銅鉱石輸送船舶用バース(本船バース)の増強工事を開始いたしましたので、お知らせいたします。 近年、中国を中心とする新興国の成長に伴い世界的に船舶需要が増大するなか、輸送の効率化を図るため、ばら積み輸送船舶は大型化される傾向にあります。これは銅鉱石の輸送船舶におきましても、銅需要の増大に伴う中国の製錬所の大型化の流れを受け、船舶の大型化が進展しており、当社の主要な銅鉱石の調達先であるエスコンディーダやロスペランブレスなどの南米の銅鉱山でも、輸送の効率化を図るため、大型船舶への切替えを進めております。 当社では、このような銅鉱石輸送船舶の大型化の流れに対応すべく、これまで全長185m、船幅30.5m、喫水(船舶の船底(船の最下点)から水面までの垂直距離)9.7m仕様の本船バースに、浚渫など投資額約30億円の増強工事を行うことで、全長190m、船幅32.3m、喫水12.27mの大型輸送船舶を受入れることが可能になります。 本船バースの増強により、当社にとっては直島製錬所向け銅鉱石の、より安定した受入体制が整うことやタイムリーな配船に大きく寄与するとともに、同製錬所の本船バースから海外のセメント会社向けに輸出している銅スラグ船の大型化も可能になります。 増強工事は、本年6月9日から着工し、来年5月下旬までの約1年間を予定しておりますが、本工事は直島製錬所の銅鉱石受入に支障がないよう工事計画を立て、円滑に工事を進めてまいります。以 上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.