物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本電産/シンガポールモーター基礎技術研究所を開設
「日本電産シンガポールモーター基礎技術研究所」開設のお知らせ 日本電産株式会社(以下、当社)は4月30日、シンガポールのサイエンスパークI内にモータならびにモータ応用製品の基礎研究を行う先端研究拠点「日本電産シンガポールモーター基礎技術研究所」(以下、本R&Dセンター)を開設いたしましたので、お知らせいたします。1.本R&Dセンターについて 当社は、世界トップレベルのモータ研究・開発拠点となる「中央モーター基礎技術研究所」を本年度内に設立するとともに、研究棟を2013年10月末に神奈川県川崎市に竣工する予定です。 これに先立ち、今般シンガポールに本R&Dセンターを設立し、モータならびにモータ応用製品に関する基礎研究を開始します。本R&Dセンターは、川崎市の「中央モーター基礎技術研究所」と研究テーマを分担し、またシンガポールの研究機関や大学との産官学共同プログラム等を通じて、最先端の研究を推進します。本R&Dセンターの主な研究領域は、CAE(Computer Aided Engineering)やモータ応用製品の基礎・基盤技術で、高度な技術を有するシンガポール科学技術研究庁:A*STAR(Agency for Science,Technology and Research)の研究機関(例えば、CAEの研究を推進するIHPC(Institute of High Performance Computing)等)、ならびに主要な大学との連携を進め、各種モータをはじめとした駆動系全般につき当社基礎技術・基盤技術の更なる高度化を図ります。2.本R&Dセンターの概要 本センターは、A*STARや主要な大学からほど近いシンガポールサイエンスパークI内の好立地にあります。 (1)名称:日本電産シンガポールモーター基礎技術研究所          【Nidec Research and Development Center,Singapore】 (2)概要:   1)所在地   #01−07,89 Science Park Drive,The Rutherford,Singapore Science Park I,Singapore 118261   2)延床面積  289平方メートル   3)研究内容  CAE(Computer Aided Engineering)、モータ応用製品の基礎研究 等   4)人員計画  20名(2013年4月)、将来的には100名程度まで増員予定。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.