物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ヴォコレクト/ヴォコレクトボイス導入でグランビア社の流通業務の60%超の改善を達成
Vocollect Voice?の全社的導入でグランビア社の流通業務の60%超の改善を達成
食品倉庫の生産性60%アップや業務処理正確率75%向上を実現
東京−2012年6月4日−全世界で音声物流ソリューションを提供するヴォコレクト (現インターメック[Intermec Inc.、NYSE:IN])は、アイルランドにおいてヴォコレクトのTSP(トータル・ソリューション・プロバイダー)であるヒーヴィーRFグループが、チーズなどの乳製品や栄養食品の国際企業グループであるグランビア社(本社:アイルランド、キルケニー州キルケニー)に、音声中心型物流ソリューション「Vocollect Voice?」を提供し、60%を超える生産性と正確性の向上を達成していることをお知らせします。
グランビア社は、1997年にアイルランドの大手上場乳製品メーカーであるエイヴォンモア・フーズとウォーターフォード・フーズの2社の合併により設立され、世界14か国に営業拠点を設けるチーズなどの乳製品や栄養食品の国際企業グループです。アイルランド南東部のキルケニー市に本社を構え、USチーズと栄養食品事業、国内乳製品事業、合弁と業務提携事業、その他など4つの事業部門で構成されています。このたび同社に導入された音声ソリューションは、ピッキング業務に留まらず、グランビア社の全倉庫に対して、入庫、在庫補充、循環棚卸、積荷・出荷に至るまでのワークフローに適用したものです。マルチワークフロー・ソリューションとして音声を使用することで同社の多くの主要事業における課題に対応し、同社の顧客サービスレベルの改善にも貢献しています。
【グランビア社の音声ソリューション導入の背景】 流通業務部門において、これまでの業務プロセスと物流コストの抜本的な改革に着手し、検証を行いました。結果、従来の紙伝票による作業において、返金請求、在庫損失、正確性において課題が生じていることが明らかになりました。そこで、課題の解消ならびに業務の更なる効率化を図るため、「Vocollect Voice」の導入を決定しました。
この度の導入を担当したヒーヴィーRFグループは、開発から、設置、展開、サポートを通じて、グランビア社と密接に協力することにより、製造、流通を含め、4つの設備で遂行している異なる業務に対応し、完全に音声のみのソリューションを提供しました。これにより、入庫、在庫補充、ピッキング、棚移動、積荷・出荷を含むすべての業務において一元化されたソリューションを実現。また、同ソリューションは変化対応力にも優れており、在庫確認、循環棚卸しなどの、その他の作業が生じた場合でも、容易に機能拡張し対応することができます。
【音声ソリューションによる主なプロセス改善点】音声ソリューションの導入により、入庫作業や格納場所の変更などにおいて飛躍的に業務効率が改善されたほか、返品による返金請求件数が45%減少し、それに伴う費用も削減されました。また、車両への積荷や降荷プロセスにも音声を活用し、ハンズフリー、アイズフリーの特性によって、作業員は手を休めて画面を確認したり、ボタンを押したりすることなく、音声で指示を聞きながら積荷を正確な場所まで移動することが可能になりました。積荷業務スピード確保されたことにより、グランビア社の倉庫一棟の1時間当りの処理能力が160ケースから260ケースにまで改善されました。合わせてピッキングの生産性は、1倉庫当り60%〜95%の範囲で改善され、正確性は75%向上しています。
これまで同社の作業員は、紙伝票の確認ために事務所と倉庫を往復し移動に多くの時間を費やしていましたが、音声ソリューションにより、導線が効率化され無駄な時間が排除されました。 また作業員のフレキシビリティが増し、これまで一つの倉庫内での業務しか遂行することができず、ピーク時のサポートが課題になっていましたが、音声により作業の差し込みが可能なったことで、繁忙期と閑散期の作業員の振り分けも容易になり、一人の作業員が複数の倉庫で働くことも可能となりました。
この度の導入に関して、グランビア社のサプライチェーン担当マネジャーであるジョン・ミー氏は「『Vocollect Voice?』の導入による改善でもたらされた最も大きなメリットは、顧客からの信頼性が大きく向上したことです。今ではいつでも、受注と出荷履歴のレポートを迅速に作成でき、注文の品が、間違いなく、時間通りに到着できるようになりました。音声ソリューションの導入なしでは、当社の今日の成功はありえなかったと言えるでしょう」と述べています。また、ヒーヴィーRFグループのローナン・クリントンCEOは次のように述べました。「今回のプロジェクトでは、分析・開発段階の当初から、当社とグランビア社が密接にコミュニケーションを重ねて、具体的な課題の発見とその改善にむけた開発を行いました。これにより、グランビア社の全社的なプロセスの合理化と大幅な投資利益率(ROI)を達成することができました」。
この度の成果についてヴォコレクトEMEA(欧州、中東、アフリカ地域)社のリチャード・アダムス 営業担当副社長は、「グランビア社は『Vocollect Voice?』をマルチ物流機能に応用したことにより主要事業における課題の解決から、導入企業が得られる成功という点で、大変すばらしい事例となりました。現在では世界各国でVocollectのソリューションを導入している多くの企業では、ピッキングの枠を超えたワークフローに音声物流ソリューションを活用することで、更なる収益力と業績の向上を達成しています」と述べています。
ヒーヴィーRFについてアイルランドに本社を構えるフィービーRFグループは、多種多様な産業分野において、企業向けのモバイル・データ通信技術と統合化ソウトウェアを提供する国際トータル・ソリューション・プロバイダー。ハンドヘルド型ならびに車両搭載型モバイル端末、無線インフラ、無線セキュリティ、音声対応型アプリケーションの供給、設置、統合化および年中無休の顧客サポートとサービスを提供。モバイル・ソリューション分野で14年以上の実績を有し、アイルランド・ダブリンと英国ロンドンでビジネスを展開しているヴォコレクトのパートナー企業。
 
ヴォコレクトについて ヴォコレクトジャパン株式会社は、音声中心型物流ソリューションのパイオニアとして知られるVocollect(現インターメック<Intermec Inc.、ニューヨーク証券取引所取引コード:IN>)の日本法人として、2006年に設立されました。Vocollectは、1987年創業の音声中心型ソリューションを提供する業界ナンバーワン企業であり、現在はインターメックの音声事業部門として、音声技術を通じてお客様のビジネス改善を支援しています。現在、60カ国に2,000社のユーザーを抱え製造メーカーとしての実直な企業文化は全世界のオフィスで共有され、高いレベルの品質を要求されるお客様のニーズにこたえています。ハードウェアだけでなく、ソフトウェアにも先進のテクノロジーを次々と適用し、音声を中心とする包括的なビジネス改革ソリューションを提案できる企業へと飛躍しています。 Vocollect?, Vocollect Voice?, VoiceClient?, VoiceCatalyst?, Vocollect VoiceWorld Suite?は、Intermec IP Corp.の商標または登録商標です。
インターメック社についてインターメック(Intermec Inc.、ニューヨーク証券取引所取引コード:IN)は、サプライチェーン向けのハイテク機器およびシステム開発からコンサルテーションに至るまでのあらゆるソリューションを提供しています。中核技術には、堅牢型モバイル・コンピュータおよびデータ収集システム、ビジネスパフォーマンスを向上させる音声認識技術、バーコードプリンタ、ラベルプリンタおよびRFIDタグなどがあります。同社が提供する製品およびサービスは、世界中の多岐にわたる業種によって利用されており、業務の効率改善に貢献しています。詳しくは、インターメックのウェブサイト(www.intermec.com)をご覧になるか、お電話(800-347-2636)にお問い合わせください。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.