物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■本田技研工業/タイの四輪工場が生産を再開
タイ四輪工場が生産を再開 洪水被害により2011年10月4日から生産活動を停止していたタイの四輪車生産拠点のホンダオートモービル(タイランド)カンパニー・リミテッド(以下、HATC 本社:タイ・アユタヤ、ロジャーナ工業団地)は、本日3月26日より四輪完成車の生産を再開しました。 HATCは、洪水により工場施設が浸水しましたが、水が引いた11月末から、全社を挙げて清掃、設備点検、設備入替などの復旧作業を行った結果、作業開始から約4ヵ月で生産再開となりました。3月31日には生産再開を祝う式典を開催する予定です。 洪水の影響により生産が滞っていたタイを含む一部のアジア大洋州地域へは日本から完成車の代替供給を行っていましたが、現在、全生産拠点で生産活動を再開しており、4月中には通常レベルの生産・供給体制に戻る見通しです。なお、アジア大洋州地域以外の全生産拠点については、タイ洪水の影響は既に解消されています。 Hondaは、HATCをアジア大洋州地域における最重要拠点の一つとして位置づけ、早期生産再開に全力で取り組んできましたが、今後もその位置づけを継続し、タイでの事業活動を推進していきます。【ホンダオートモービル(タイランド)カンパニー・リミテッド 概要】 所在地:タイ アユタヤ 代表者:小林 浩(こばやし ひろし) 資本金:54億6,000万バーツ 出資比率:  本田技研工業株式会社 75.94%  アジアホンダモーターカンパニー・リミテッド 13.05%、  その他 11.01% 事業内容:四輪車の製造・販売 設立:2000年12月 従業員数:約4,000名 生産能力:四輪完成車 24万台/年
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.