物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ミネベア/韓国モアテック社の株式取得
韓国モアテック社の株式取得に関する基本合意のお知らせ
ミネベア株式会社(以下、「ミネベア」)は、平成24 年3 月23 日開催の取締役会において、Moatech Co., Ltd.(以下「モアテック社」)の第三者割当増資引受け、同社保有の自己株式の取得、並びに同社主要株主からの取得を通じ、モアテック社の株式の過半数を取得することに関し、モアテック社及び同社主要株主と合意に至りましたのでお知らせいたします。
1. 取得の目的ミネベアは主力製品のひとつである精密小型モーターの事業拡大及び世界市場における競争力の強化を目的に、韓国のモアテック社の株式取得を基本合意し、同社が発行する第三者割当増資の引受け、同社が保有する自己株式の取得、並びに主要株主である同社CEO のJong Kwan Lim 氏からの株式取得を行うための関連契約を締結しました。今後、政府当局の各種承認手続きを経た上で、モアテック社株式の50.8%を取得する予定です。モアテック社は、1989 年に韓国で設立され、韓国コスダック市場に上場しております。傘下には同じくコスダック市場に上場する精密小型モーターメーカーのHysonic Co.,Ltd.を有するほか、韓国、中国及びフィリピンに製造拠点を持ち、小型モーターの製造において、開発、設計の段階から製造工程に至るまで効率的なシステムを確立しており、品質・供給力・製造コストの点で高い競争力を生み出しています。主力製品であるIT 機器向けステッピングモーターでは、高いシェアを確保しておりますが、今後精密小型モーターの使用が拡大すると期待される自動車、オフィス機器、家電、カメラ向けモーター事業の拡大も進めており、これからも世界市場の中での地位を強固にしていくものと見込まれております。ミネベアは、韓国を代表する精密小型モーターメーカーであるモアテック社と連携・補完し合いながら、製品開発力の向上、製造・販売プロセスの効率化、及び販売先の拡大に邁進して参ります。PHV、EV など電動化が進む自動車市場など精密小型モーターの市場は広がり続けており、着実な成長と収益性を実現して参ります。
2. ミネベアの概要(1)商号 ミネベア株式会社(2)本店所在地 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106 番地73(3)代表者 貝沼 由久(4)設立年月 1951 年7 月(5)資本金 68,258 百万円 (2011 年3 月期)(6)従業員数(連結) 53,827 名(7)主な事業内容 機械加工品および回転機器、電子機器
(略)
3. モアテック社の概要(1) 商号 Moatech Co., Ltd.(2) 本店所在地 292 Guwol-Dong, Namdong-gu, Incheon-City, Korea(3) 代表者 Jong Kwan Lim (CEO)(4) 設立年月 1989 年3 月(5) 資本金 72 億 韓国ウォン(5.2 億円*)(2011 年12 月期)(6) 従業員数(連結) 5,033 人(7) 主な事業内容 IT 機器、自動車、OA 機器、家電、カメラ向けの小型モーター(8) 主要工場所在地 韓国、中国、フィリピン(9) 当社出資比率(予定) 50.8%(筆頭株主)(10)ミネベアとの関係 資本関係、人的関係等はありません(11)ホームページ http://www.moatech.com/*為替レート: KRW1.00=JPY0.0721
 
4. 今後の見通し本株式の譲渡については、必要な規制当局からの許認可を取得後、速やかに完了させることを予定しております。なお、平成24 年3 月期の業績に与える直接的な影響はございません。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.