![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日新製鋼/日本金属工業との統合基本契約を締結 |
日新製鋼(株)と日本金属工業(株)との統合基本契約の締結について 日新製鋼株式会社(所在地:東京都千代田区、社長:三喜 俊典 以下「日新」)と日本金属工業株式会社(所在地:東京都千代田区、社長:義村 博 以下「日金工」)は、平成23年11月15日に経営統合に向けた検討開始について合意し、両社社長を共同委員長とする統合検討委員会にて協議を重ねてまいりましたが、本日、共同株式移転の方法により持株会社を設立することにつき合意し、統合基本契約を締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。なお、本経営統合は、海外を含む関係当局の認可および両社の株主総会の承認等を前提としております。I.本経営統合の背景および目的等 1.本経営統合の背景 両社は、平成16年以降、ステンレス事業におけるコスト競争力の強化を実現するため、生産委託をはじめとする種々の連携策を推進してまいりました。しかし、近年のステンレス業界を取り巻く事業環境は、継続する原料高に加え、アジア地域において各国ステンレスメーカーが生産能力を増強してきたことによる需要と供給の不均衡、超円高が続く中での輸出採算の悪化、国内市場の低迷と輸入鋼材の流入の増大等、ますます厳しいものとなる一方で、新興国市場と新規用途分野で需要が大きく伸びることが期待されるなど、劇的に変化してきております。このような事業環境の変化に対応するため、両社は、昨年11月に基本合意書を締結後、本経営統合に向けた共同検討を開始いたしました。 2.本経営統合の目的および基本施策 このような事業環境の構造的変化に対応し、厳しい競争に勝ち抜くため、両社は経営資源を結集してこれを最大限に活用することにより、ステンレス分野における総合力(技術・開発力、販売力、収益力)国内No.1メーカーとしての地位を確立するだけでなく、グローバル・ステンレストップメーカーへの飛躍に向けて事業基盤を強化いたします。具体的には、ステンレス生産体制の再編による生産性の向上と、販売部門の集約を通じた国内外の販売機能の強化を柱として、以下に掲げる各種施策の具現化に向けた検討を深化し、統合効果を早期かつ着実に発揮できるように取り組んでまいります。 (1)両社の最終製品の特性と生産ラインの特性を踏まえ、両社の強みを最大限活用した最適な生産体制の組み合わせを構築してまいります。また、生産工程の集約と効率的な設備投資の実現により、圧倒的なコスト競争力の実現を目指します。 (2)紐付き販売分野を得意とする日新と店売り市場で定評のある日金工といった、特色ある両社の販売体制・販売網を組み合わせるとともに、両社が持つ多彩な独自商品を合わせることにより商品レパートリーを拡大し、お客様のニーズへの幅広い対応と、ブランド価値の更なる向上を目指します。 (3)両社が保有する有形・無形の経営資源を最大限活用し、技術力と研究開発力を結集することで、お客様に喜ばれる商品の開発と提供に邁進いたします。 (4)高騰基調にある原料購入面において、統合によるボリューム増加のメリットを享受いたします。 (5)両社の海外ネットワークを活かして伸張する海外市場の需要を捕捉するとともに、お客様のグローバル化の進展と海外生産への移行に対応してまいります。 (本経営統合後に予定する事業再編の概要については、下記VI(4頁)をご参照下さい。) 統合新会社がこれらの目標を早期に実現し、相乗効果を最大かつ最短で発揮すべく、ステンレス分野において歴史ある鉄鋼メーカーである両社が一体となり、総力を挙げて取り組みを進めてまいります。(略) |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |