物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■鈴与シンワート/Webマーケティング支援サービスを開始
鈴与シンワート、Webマーケティング支援サービスを開始〜Webをより効果的に活用するために、経験豊富なアドバイザーによる支援サービスを提供〜 鈴与シンワート株式会社(代表取締役:成岡謹之輔、本社所在地:東京都港区、以下「鈴与シンワート」という)は、本日よりWebマーケティング支援サービスを開始いたしました。 Webサイトの構造やユーザビリティのあり方から、Webサイトへの流入量の増加やコンバージョン率の向上施策、一般的なSEO施策に加え、コンテンツ企画や執筆代行などを支援します。 当初は2つのモデルプランを準備し、ご要望に応じたカスタマイズを可能として月額8万円(税別)から提供いたします。 これまでのWeb構築サービスは、デザイン製作やシステム機能面にのみ関心や注目が寄せられていました。 しかし、Webサイトを効果的に活用するためには、マーケティング視点でWebサイト構築の本来の目的を明確にし、運用面での効果測定や分析に基づく課題形成から、改善施策の策定・実施といったPDCAを具現化するためのノウハウこそが必要不可欠です。 そこで鈴与シンワートでは、実践経験の豊富なマーケティングアドバイザーと専属提携し、Webサイト構築時のアドバイスレベルから、運用フェーズの本格的なアウトソーシングまで幅広いサービス範囲でWebサイトを効果的に活用するための支援サービスを提供いたします。 また、より具体的なサービスイメージを持っていただくため、マーケティングアドバイザーによる無料相談会も実施しております。■■プランA 情報発信のための企画を立て、かつ情報発信量を効率的に増加させ、効果的な告知をすることにより、Webサイトの検索基礎価値を向上させます。効果が出るまで多少の時間を要しますが、確実な効果と高い持続性があり、契約終了後も広告費をかけずに数か月から1年以上の効果が持続します。契約期間中にノウハウを提供することにより、アドバイザーの手を離れても一定の効果を継続することができるようになります。 詳細は⇒http://www.shinwart.co.jp/webmarketing_a■■プランB ※「集客」と「接客」の改善でCVRアップに繋げる 貴社のWebサイトは「ユーザーを中心とした構成」になっていますか? ユーザー中心のWebサイト構成とは、ユーザーのニーズや課題に対して最適な入り口と出口を用意してもてなすことを指します。それを実現するためには「集客(ロングテールSEO)」と「接客(ユーザビリティの改善、EFO、マルチエントランスの構造)」の施策が必要不可欠です。現場の視点から役に立つ具体的改善案をご提供します。 詳細は⇒http://www.shinwart.co.jp/webmarketing_b■■Webマーケティング無料相談会 Webサイトを有効活用し成果を出すマーケティング手法について、鈴与シンワート専属提携のマーケティングアドバイザーが1時間無料でアドバイスする個別相談会を実施しています。詳細は以下をご覧ください。 http://www.shinwart.co.jp/hc/conference/■■鈴与シンワート株式会社について 鈴与シンワートは、鈴与グループ内で唯一の上場企業として情報サービス事業を担っております。ネットワークインフラやソフトウェア開発をはじめとするシステム構築・保守・運用の受託業務、人事給与・会計などの業務パッケージソリューション、およびデータセンター運営等の情報サービス事業を広く展開しています。 (http://www.shinwart.co.jp/)以上※記載されているロゴ、会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.