物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■東燃ゼネラル石油/東レとのバッテリーセパレーターフィルム合弁事業を1月31日付で解消
当社グループの合弁事業に関するお知らせ  東燃ゼネラル石油株式会社(本社:東京都港区、社長:ピー・ピー・デューコム、以下「東燃ゼネラル石油」)は、 東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:日覺 昭廣、以下「東レ」)とのバッテリーセパレーターフィルム合弁事業を、2012年1月31日付で解消することになりましたのでお知らせいたします。以降、合弁会社の主体である東レ東燃機能膜合同会社(本社:栃木県那須塩原市)は東レの全額出資会社として事業を継続いたします。 東レ東燃機能膜合同会社は、東レ(50%出資)と当社グループ(当社全額出資子会社の東燃化学合同会社と東燃化学那須合同会社がそれぞれ25%ずつ出資)の合弁事業として、2010年1月に設立されました。同社には、東レと当社グループが所有するバッテリーセパレーターフィルム事業の研究開発力、生産技術力および販売の実績と経験が集結されており、栃木県那須塩原市と、韓国亀尾市(現在増設中)に製造拠点を有します。 今回当社は、東レと合弁会社の円満なる解消に合意いたしました。当社はこれまで、バッテリーセパレーターフィルム事業に携わる企業として、より小型で、より安価で、より安全なリチウムイオンバッテリーを世に送り出すことに一定の貢献ができたと自負しています。しかしながら、同事業の今後の成長のためには、他にも広くフィルム事業を手掛ける東レを単独の事業主とした、より簡素化され効率的な意思決定が望ましいとの認識に至りました。 また、2012年1月4日付にて、当社が現在、日本市場における事業環境の変化に対応するための戦略を、親会社であるエクソン モービル コーポレーションと策定中である旨の声明文を発表いたしました。今回のバッテリーセパレーターフィルム事業に関しての決定は、これらの戦略とは何ら関係なく、上述の理由だけによるものです。なお、今回の合弁解消に伴いまして、東レ東燃機能膜合同会社から持分の払戻しを受けることになり、平成24年度に当社連結ベースで約164億円の特別利益を見込んでいます。以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.