物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本フィランソロピー協会/企業フィランソロピー大賞にヤマトホールディングス受賞
< 大 賞 >




 

ヤマトホールディングス株式会社

(東京都中央区)



 ≪贈呈対象活動≫-->
東日本大震災の被災地における支援活動
 
贈呈理由
東日本大震災ではあらゆるものが甚大な被害を受けた。その後の緊急支援、さらには復旧・復興に必要となる物流ネットワークも例外ではなく、全国から寄せられた支援物資も自治体や集積所、大きな避難所までには届いても、それを必要とするすべての人たちに届けられない事態が続いた。こうした状況に対して、同社は「自分たちの専門性を活かそう」と立ち上がり、被災地の自治体、自衛隊などとも連携して行動を開始した。この行動の発端は被災地の社員が先ず動き出したことによるが、その活動に本社がただちに反応し、全社を挙げた取組みを開始した。さらに、経常利益の約40%もの額に達する「宅急便1個につき10円を寄付する」という経営判断を下し、それに社員・株主が賛意を表し、その結果、顧客の共感も得た活動となっている。東北の地に恩返しをしたい、という感謝の気持ちとともに、震災で直面する大きな困難に全社を挙げて対応するという行動は、経営陣の優れたリーダーシップによるものである。また、コミュニティの一員としての責務を果たそうとする社員一人ひとりの行動は、社訓に裏打ちされた自主行動の結果として評価されるものである。さらに、「自分たちにしか出来ないこと」を明確に認識し、目の前の課題に躊躇することなく、正義と責任感、人間としての使命感に基づき果敢に立ち向かう精神と実行力は、固定観念にとらわれない同社のDNAとも言うべき経営方針によるものといえよう。震災で浮かびあがった数々の課題を見据えた上での大胆な発想と革新的な行動、また被災した人々を真に救おうとする人道的な姿勢は、今、最も求められる企業のフィランソロピー姿勢であり大きな賞賛に値する。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.