![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本ブチル/鹿島工場 ハロゲン化ブチルゴム生産能力増強 |
日本ブチル(株) 鹿島工場 ハロゲン化ブチルゴム生産能力増強について JSR株式会社(本社:東京都港区、社長:小柴満信)とエクソンモービル有限会社(本社:東京都港区、社長:P. P.デューコム)の折半出資会社、日本ブチル株式会社(本社:神奈川県川崎市、社長:小柴満信)は、同社鹿島工場のハロゲン化ブチルゴム生産能力を1万トン/増強することを決定致しました。2012年内に完工し、同社のハロゲン化ブチルゴム生産能力は8万トン/年となります。 ハロゲン化ブチルゴムは乗用車向けのラジアルタイヤに主に使用されており、近年はその需要が伸長しています。今後もアジア地域を中心とした自動車販売台数・自動車保有台数の増加に伴う新車用および補修用タイヤの生産拡大と共に、ブチルゴム市場の増大が続くものと見込まれています。 今回の能力増強は、このようなアジアを中心としたハロゲン化ブチルゴムの需要増加に対応するため行うもので、鹿島工場の生産能力増強は2006年に続くものです。また、同社川崎工場においてもブチルゴム生産能力を2010年10月に1万8千トン/年増強し、9万8千トン/年としています。この9万8千トン/年のレギュラーブチルゴムの生産能力のうち、今回の同社鹿島工場のハロゲン化ブチル能増により、8万トン/年をハロゲン化ブチルとして販売する予定です。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |