![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■国土交通省/日カンボジア物流ワークショップを開催 |
「日カンボジア物流ワークショップ」の開催結果について 今般、「日カンボジア物流ワークショップ」をカンボジア・プノンペンで開催しましたので、その概要をお知らせします。本ワークショップは、平成20年11月の第6回「日ASEAN交通大臣会合」において、「日本とアセアン諸国との実務レベルでの交流促進を図る」旨合意されたことを踏まえ実施されたものです。今回のワークショップには、日本とカンボジア両国官民合わせて約60名が参加し、パレットの普及促進やフォークリフトの導入を始めとする物流面における課題等について、実務的観点から活発な意見交換が行われました。 1.日時: 平成23年11月23日(水) 9:00〜16:002.場所: カンボジア・プノンペン カンボジア日本人材開発センター3.参加者: 【日本側】国土交通省、日本パレット協会、敢レフィール湖東【カンボジア側】公共事業・運輸省、カンボジアフレイトフォワーダーズ協会(CAMFFA)、カンボジアトラック協会(CAMTA)、その他日系を含む現地物流事業者が多数参加 4.講演内容(1)物流効率化とパレチゼーション(2)物流におけるパレットの役割(3)カンボジアにおける物流の現状・課題・今後の展望(4)カンボジアにおけるトラック運送事業について(5)フォークリフトの安全な運転技術と資格制度 5.意見交換の主な内容・ 日本側から、物流効率化の一手段として、パレットの普及と合わせて、パレットによる物流効率化の効果をより高めるためには、標準パレットの推進が重要である旨コメントしました。・ カンボジア側から、物流におけるパレットの役割の重要性について認識を示すとともに、同国における物流産業育成の検討の参考とするため、今後一層の情報交換等を通じた意思疎通を図りたい旨のコメントが寄せられました。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |