物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド/ドイツ船級協会と大型LNG燃料コンテナ船の共同開発に調印
ドイツ船級協会と大型LNG燃料コンテナ船の共同開発に調印 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(以下IHIMU、所在地:東京都港区、社長:蔵原 成実)は、ドイツの船級協会であるゲルマニッシェルロイド(Germanischer Lloyd、以下GL)と、液化天然ガス(LNG)を推進用燃料として使用する環境にやさしい大型コンテナ船(13,000TEU)の共同開発を実施することに合意し、11月24日、調印式を行いました。 IHIMUは、地球環境保護の観点から、昨年、各種省エネ技術を組み合わせて温室効果ガス(GHG)の排出を約30%削減する環境対応型船舶(eFuture シリーズ)のコンセプトデザインを行いました。また、GHG削減率をさらに向上させ、2016年からの施行が予定されているIMO(国際海事機関)のNOx、SOxに対する排出規制レベルTierIIIをクリアするため、当社独自のSPB LNG燃料タンクを用いたLNG燃料システムを開発、その適用例として10,000TEUコンテナ船のコンセプトデザインを行いました。 今回は、昨年、環境負荷低減型コンテナ船としてコンセプトデザインを行った13,000個積み大型コンテナ船「eFuture 13000C」をもとに、IHIMUが実施する上記のSPB LNG燃料タンクを用いたLNG燃料システムを搭載した大型LNG燃料コンテナ船の設計についてGLがレビューすることにより、来年夏のGLによる基本承認(AIP)取得を目指します。 GLは、コンテナ船に関する主要船級であるとともに、LNG燃料推進船に関する経験もあり、IHIMUは、本共同開発を通じてLNG燃料船の分野に本格的に取り組んでいきます。 IHIMUは、今後も省エネ技術を活かし、地球環境保護に貢献する船舶を開発・建造していきます。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.