![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■佐川急便/「高尾100年の森」で小学生の自然体験学習を実施 |
【佐川急便】「高尾100年の森」で小学生の自然体験学習を実施〜佐川急便所有林で森林の大切さを学ぶ〜(2011/11/11) SGホールディングスグループの佐川急便株式会社では、このたび佐川急便所有林の「高尾100年の森」※で新宿区立東戸山小学校の自然体験学習を受け入れました。 佐川急便では、環境負荷低減と同様に「自然との共生」を重要な取り組みと位置付け、生物多様性を守るための活動を積極的に行っています。その一つが、「高尾100年の森」プロジェクトとして東京・八王子市に佐川急便が所有する森林の保全活動です。このプロジェクトでは、NPOやボランティア、地域の方々、従業員が参加して継続的に里山再生の活動を行っています。さらに、この森林を活用し、自然を体感できるさまざまな体験型イベントなども行っており、今回は東戸山小学校の5年生47名を受け入れて、自然と身近に触れ合いながら環境問題を考える良い機会となりました。今後も学校、教育関係からの要請があれば受け入れ、次世代を担う子供たちの環境教育の場として活用してもらいたいと考えております。 佐川急便では、さまざまな環境啓発活動を通じて、社員の環境保全への意識高揚を促すとともに、人と自然との共生を図りながら、持続可能な社会の構築に取り組んでいきます。 ※「高尾100年の森」プロジェクト:東京都八王子市の高尾に所有する山林で、人と自然が共生する里山づくりを目指して、森林再生・保全活動に取り組む活動。 (新しいウィンドウが開きます)「高尾100年の森」プロジェクトサイトhttp://www.sagawa-exp.co.jp/takao100pj/ |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |