物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本郵船/「飛鳥2」チャリティークルーズを実施、フィリピンの教育支援に10万ドル
「飛鳥U」チャリティークルーズを実施−フィリピンの教育支援に10万ドル−
2011年10月11日


当社社会貢献活動の紹介パネル展示

 当社は、客船事業再開20周年を記念し、当社グループの郵船クルーズ株式会社が運航する「飛鳥U」で公益財団法人プラン・ジャパン(プラン・ジャパン)※の協力の下、10月5日から7日の2泊3日にわたり横浜港・清水港間でチャリティークルーズを実施しました。本クルーズの売り上げのうち10万米ドルがプラン・ジャパンに寄付され、フィリピンの子どもたちの教育支援に役立てられます。
 クルーズ中はプラン・ジャパンや当社社会貢献活動の紹介パネルを展示、プラン・ジャパン評議員による講演会、民族衣装の体験などが行われました。展示会場では乗船者の皆さまにフィリピンの子どもたちに向けたメッセージカード作りにご協力いただきました。
 
 フィリピンでは、教室の不足や老朽化により劣悪な環境で学習することが強いられている子どもたちがいます。また、5〜7キロも通学しなければならないことや経験豊かな教師が不足していることなどから就学率の低迷、中途退学率が高くなるなどさまざまな問題があります。
 
 当社はプラン・ジャパンとともに小学校と中学校の教室を建設、学用品や交通費・寄宿費など補助金を支給することで、ミレニアム開発目標(MDGs)の「普遍的初等教育の達成」に貢献することを目指します。
 
 また、東日本大震災被災地支援として、チャリティークルーズ中の「飛鳥U」船内に募金箱を設置しました。乗船客の皆さまからの支援金に当社から同額のマッチングギフトを加え、約27万円をプラン・ジャパンへ寄付します。国際協力が専門のプラン・ジャパンでは長年の活動経験を活かし、東日本大震災発生直後から子どもたちの心のサポートや安心して過ごせる環境の整備などを行っており、支援金はそれらの活動に役立てられます。
 
 当社はこれからも地球社会とともに生きる「良き企業市民」として、積極的に社会貢献活動に取り組んでいきます。
 
注:公益財団法人プラン・ジャパンの概要 http://www.plan-japan.org/
 途上国の子どもたちとともに地域開発を進める国際NGOプランの一員として、1983年に設立。子どもたちが持つ能力や可能性を十分に発揮できる地域づくりを目指し、世界21カ国の支援国と共通の目標・使命の下で途上国開発を推進している。
 
以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.