物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■アイル/食品業向け販売・在庫管理システム「アラジン オフィス for Foods」新バージョンの販売を開始
アイル、食品業向け販売・在庫管理システム「アラジン オフィス for Foods」新バージョンの販売を開始。スマートフォンにも対応。
中小企業に必要な機能をパッケージ化、コストを抑えての導入が可能に。「賞味期限管理」や「トレーサビリティ問合せ」に対応。
アイル、食品業向け販売・在庫管理システム「アラジン オフィス for Foods」新バージョンの販売を開始。スマートフォンにも対応。  - 中小企業に必要な機能をパッケージ化、コストを抑えての導入が可能に。   「賞味期限管理」や「トレーサビリティ問合せ」に対応。 - システムソリューションプロバイダの株式会社アイル(本社:大阪市北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、証券コード:3854)は、食品業向け販売・在庫管理システム「アラジン オフィス for Foods」新バージョンの販売を開始いたしました。 中小食品業に必要な機能をパッケージ化することで、コストを抑えての提供を可能としました。本パッケージシステムでは、一層厳密な対応が求められている「賞味期限管理」や、生産地などをさかのぼる「トレーサビリティ機能」など、食品業特有の業務を効率化する機能を備えています。【 開発の背景 】 アイルでは2008年に食品業向け「アラジン オフィス」の開発・提供を開始してから、多くの食品業へシステム導入をしています。昨今の食品の安全性への意識の高まりにより、食品関連企業における業務も一層厳密な管理が求められるようになりました。そういった食品業界の変化に伴い、より最適なシステムを提供すべく機能強化をしました。 また、これまで食品業向けのパッケージシステムはあったものの、大手・中堅企業向けとなっており、多機能ゆえに中小企業には使いこなせないというお声を多く伺っていました。お客様のお声にお応えすべく、中小食品業に最適なパッケージシステムを、コストを抑えて提供します。【「アラジン オフィス for Foods」の特徴 】(1)中小企業に特化して開発した食品業向けパッケージシステム   食品業への導入事例をもとに、中小食品業に必要な機能をパッケージ化。各企業特有の機能はカスタマイズで追加することができるため、業務に最適なシステムを、コストを抑えて構築することが可能です。 (2)食品業界特有の商習慣に対応した機能を標準装備   賞味期限管理やトレーサビリティ(※)、荷姿管理などの食品業界特有の管理方法に対応しています。 (※トレーサビリティとは:追跡可能性と訳され、製品の生産・流通履歴の把握ができることを指す。  本機能では、商品をいつ・どこから仕入れて、いつ・どこに販売したかを確認することが可能。)(3)スマートフォンに対応し、外出先からでもデータ参照が可能   データ参照クラウドサービス「アラジン スマート」と連携が可能です。スマートフォンなどのインターネットがつながる環境であれば、外出先からでも在庫照会や対応履歴照会、販売履歴照会ができます。  (※ オプション機能)   「アラジン スマート」について : http://www.aladdin-office.jp/smart/ 【 機能 】1. ロット管理、賞味期限管理が可能  商品・仕掛品・原料・その他資材の商品のロットごとの在庫管理が可能です。 2. トレーサビリティ問合せが可能  食品業界において必須であるトレースフォワード(物品の流通履歴・記録を時間経過に沿って追うこと)・トレースバック(物品の流通履歴・記録を時系列でさかのぼること)の問合せが可能です。 3. 出荷の逆転防止が可能  以前出荷した商品の賞味期限より、古い賞味期限の商品を登録しようとするとエラーが表示されます。 4. キャンペーン単価の設定が可能  期間が限られた単価も設定しておくことで、期間が終わると自動的に単価が戻ります。 5. 荷姿(バラ・ボール・ケース)管理が可能  同一商品コードで、商品の荷姿(バラ・ボール・ケース)別の単価設定や在庫管理が可能です。 6. 生産計画・実績管理が可能  生産計画の登録、製造指示書の発行、実績管理が可能です。レシピマスタの登録(親商品-子商品)の登録も可能です。 【 システム詳細 】  http://www.aladdin-office.jp/food/ 【 パッケージシステム価格 】 250万円から(カスタマイズによって価格が異なります) 【 対象業種 】 食品製造業、加工業、卸売業 【 株式会社アイルについて 】 http://www.ill.co.jp/  当社は創業以来、業界の枠にとらわれない柔軟な発想によるサービス企画で成長を続けております。現在の事業としては、中堅中小企業の基幹業務システムを提供するシステムソリューション・Webを活用したマーケティング支援を行うWebソリューション・人材マッチングサイト運営や人材育成支援を行なう人材ソリューション、これらのサービスを主軸としております。 これらの多角的な事業展開から生まれた「CROSS-OVER シナジー」戦略は、事業単体の提案ではなく、それぞれの事業を有機的に統合させた提案を行う戦略です。  「CROSS-OVER シナジー」を実践し発展させることで、業務支援のみならず、お客様の企業力アップの支援をしてまいります。 ・社名     株式会社アイル(JASDAQ上場 証券コード:3854)・代表者    代表取締役社長 岩本哲夫               ・設立     平成3年・資本金    2億65百万円・社員数    301人(2011年7月末時点)・売上高    38億27百万円(2011年7月期実績)・本社     大阪本社:大阪市北区・東京本社:東京都港区
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.