物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■佐川急便/創業の地「京都」の観光をPR
【佐川急便】佐川急便が創業の地「京都」の観光をPR京都商工会議所協力のもとPRキャラバン実施(2011/09/13)




SGホールディングスグループの佐川急便株式会社は、9月13日(火)から9月19日(月)の一週間、東京・銀座において京都への観光振興キャラバン「飛脚が京の風をお届けします!園佐川急便 in 銀座」を実施いたします。期間中は京都の「園佐川急便」オリジナルユニフォームに身を包んだスタッフが、「園佐川急便」限定の三輪自転車や台車を使って通常の集荷・配達業務を行い、京都のおもてなしを披露するとともに、京都商工会議所より、京都検定ミニクイズや京都観光マップ・チラシをお客さまや通行人に配布するなど京都観光をひろくPRしてまいります。
佐川急便は1957(昭和32)年3月、京都において創業いたしました。以来54年にわたり京都をはじめ日本全国のお客さまのニーズにお応えすべく事業を展開しています。本年3月に発生した東日本大震災におきましては、物流インフラを担う事業者として被災地域への輸配送網をいち早く復旧させ、現在も復興に向けて全社を挙げて取り組んでおります。一方で、京都観光についても震災による影響は少なからずあったため、地元企業として何らかの貢献ができないかと考えておりましたが、昨年6月に開設した「園佐川急便」が観光客のみなさまに好評をいただいているということもあり、「園佐川急便」を活用した観光振興キャラバンを企画いたしました。あわせて京都観光振興に取り組んでおられる京都商工会議所にもご協力いただくことになりました。なお、本キャラバンは今後も他地域において随時展開していく予定です。
開催概要



名称

京都観光振興キャラバン「飛脚が京の風をお届けします!園佐川急便 in 銀座」

開催期間

2011年9月13日(火) 〜 9月19日(月)

実施内容

佐川急便銀座6丁目サービスセンター(東京都中央区銀座6-14-17)のスタッフが、「園佐川急便」オリジナルユニフォームを着用し、「園佐川急便」限定の三輪自転車や台車を使って通常の集荷・配達業務を行います。あわせて京都商工会議所より、京都検定ミニクイズ、第8回京都検定実施要項、京都観光マップ・チラシをお客さまや通行人に配布し、京都観光をひろくPRいたします。なお、キャラバンの初日(9/13)には、実際に園佐川急便で働く女性スタッフが参加し、「和のおもてなし」の接客技法を披露するなど、銀座に京都の風をお届けします。



キャラバンの様子


銀座6丁目サービスセンターにて
園佐川急便について



名称

園佐川急便

住所

京都市東山区祇園町南側570-189

構造

木造2階建て

述べ床面積

91.52m2

営業開始日

2010年6月21日(月)

集配エリア

祇園町南側

電話・FAX

075-531-5060

営業時間

9:00 〜 19:00 年中無休

URL



(新しいウィンドウが開きます)http://www.sagawa-exp.co.jp/gion/

コンセプト

佐川急便は2010年6月に京都の素晴らしさが凝縮された"まち"祇園に「園佐川急便」(祇園サービスセンター)を開設しました。「園佐川急便」のコンセプトは、まさに「京のおもてなしの心」。佐川急便の社是である顧客第一主義を実践し、サービス品質や対応力を表すモデル店として、地域に密着した拠点と位置づけています。また、スタッフは祇園限定となる車夫をイメージしたオリジナル制服を着用し、三輪自転車と台車についても祇園の景観に馴染むデザインとしています。特にスタッフについては、立ち居振る舞いや言葉遣いにおいて「和のおもてなし」すなわち「日本独自のおもてなし」の考え方を取り入れた教育を行っております。

サービス内容

佐川急便のサービスセンターとして、周辺企業、商店などお客さまのお荷物を集荷、配達する拠点。老舗ブランドとのコラボレーションによる、オリジナルグッズ(油とり紙、お香など)を販売。祇園を訪れる人々への情報発信拠点としても展開しています。



園佐川急便の外観とスタッフ

※サービスセンターとは主に大都市圏の都心部を中心に、トラックなどを使用せず、台車や三輪自転車を用いて、きめ細かく集配を行うサービス拠点。一拠点で、トラック約4〜5台に相当する集配エリアを担当する。また、自動車免許を必要としないため、多くの女性従業員が勤務している。
〜効果〜◆地域密着のサービス展開が図れることにより、お客さまへ効率的にきめ細かいサービスを提供。◆トラックの使用を抑えることで、CO2排出量削減にも寄与し、環境にやさしい。◆約480ヶ所の設置により、1,260台の増車を抑制。◆都心部における駐車場確保の問題を解決。◆交通量が多い都市部では、交通渋滞の緩和にも貢献。

(新しいウィンドウが開きます)の特設ページはこちらhttp://www.sagawa-exp.co.jp/gion/
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.